国内のお菓子 ドラえもん 人形焼 [寿製菓] 東京都内で購入した「寿製菓」さんの「ドラえもん 人形焼」です。人形焼といえば浅草!上野駅で売っていたので東京土産だと思っていましたが製造は鳥取でした。この人形焼、ドラえもんのキャラクター造形が素晴らしいです!ドラミちゃんは人形焼と思えない精巧さ!個人的にはつぶらな瞳のジャイアンがお気に入りです。 試食メモ エキュート上野HANAGATAYAにて購入。2024年12月にリニューアルオー...<続きを読む> 2025.02.05 国内のお菓子
国内のお菓子 Suicaのペンギン雷おこし [常盤堂 雷おこし本舗] 東京浅草「常盤堂雷おこし本舗」さんの商品「Suicaのペンギン雷おこし」です。JR上野駅の駅構内で買いましたがJR東日本とのコラボ商品なんでしょうか?浅草といえば雷おこしが有名ですが常盤堂さんは老舗ですね。たくさん入っているので大人数へのお土産にも向いている商品だと思いますが、ついつい手が伸びてしまう商品なので自分用にもいいですね! 試食メモ エキュート上野HANAGATAYAにて購...<続きを読む> 2025.02.04 国内のお菓子
国内のお菓子 パルミエ [シェ・リュイ] 東京都渋谷区代官山「シェ・リュイ」さんの商品「パルミエ」です。シェ・リュイさんはお菓子の他にもベーカリーや、カフェ、レストランも展開しているお店です。レストランにはまだ行ったことはないですが、雰囲気が素敵で気になっています。今回のパルミエはベーカリーで購入しましたがお菓子のお店でも同じ商品なんでしょうか?大きく、厚みがあり期待できる見た目をしていたのでつい購入してしまいました。 試食メモ ...<続きを読む> 2025.01.30 国内のお菓子
国内のお菓子 ツィトローネンクーヘン [HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)] バウムクーヘンで有名な「HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)」さんの「ツィトローネンクーヘン」です。日本語的には「レモンケーキ」でしょうか?ドイツのハノーファーのお店ですが、日本ではユーハイムで製造しているようですね。お菓子もラッピングもシンプルな見た目ですが高級感があります。商品そのものが綺麗なので陳列されているだけでものすごく魅力的に映りま...<続きを読む> 2025.01.29 国内のお菓子
国内のお菓子 うまみ飴 [榮太樓總本鋪] 東京日本橋、「榮太樓總本鋪」さんの「うまみ飴」です。榮太郎の飴は以前ハマった時期がありまして、「梅ぼ志飴」を缶で持ち歩いていた時期があります...夏場は溶けちゃうので持ち歩かなくなりましたが、他の味も美味しいですね!今回は鰹節やだしで有名な「にんべん」さんとのコラボ商品「うまみ飴」です。しょっぱいのかと思いきや、原材料に塩分的なものはない飴です。塩飴などとは違う「おだし」を楽しめる一品でした。 ...<続きを読む> 2024.12.01 国内のお菓子
国内のお菓子 銀座メゾンのプティ・フィナンシェ<ショコラ・バナーヌ> [アンリ・シャルパンティエ] アンリシャルパンティエの店舗「銀座メゾン」の名前を冠した「プティ・フィナンシェ」です。アンリシャルパンティエの看板商品はフィナンシェですので、特別感のある商品ですね。店舗限定の商品となっています。 試食メモ 東京大丸店で購入。こちらは東京限定品です。 アンリ・シャルパンティエといえばフィナンシェ。世界で最も売れたフィナンシェで、年間販売個数がギネス登録されています。こちらはその...<続きを読む> 2024.08.26 国内のお菓子
国内のお菓子 MIMIレギュラー [クラブハリエ(CLUB HARIE)] 今回は「クラブハリエ(CLUB HARIE)」さんの「バームクーヘン MIMIレギュラー」です。クラブハリエはバウムクーヘンのお店ですが和菓子の「たねや」と同じグループです。何を食べても美味しいので、新しい商品をみるとすぐに試してみたくなるお店ですね!なお、このサイトではお菓子の種類としては「バウムクーヘン」の表記で統一していますが、クラブハリエや他のブランドだと商品名を「バームクーヘン」として...<続きを読む> 2024.08.14 国内のお菓子
国内のお菓子 かりんとう[ゆしま花月] 東京都文京区湯島の「かりんとう ゆしま花月」さんの商品「かりんとう」です。一般的な「かりんとう」とは違う可愛らしい見た目、しっかり食感で上品な甘さです。筆者はここの味が好きで20年来定期的に買っているお店です。 試食メモ 湯島の花月のお店で購入。花月は昭和20年代初めに創業しているということで、戦後間もない時期にできた歴史のあるお店です。お店の商品紹介にあるように花月のかりんとうは「...<続きを読む> 2024.05.19 国内のお菓子
国内のお菓子 うさぎまんじゅう [上野 うさぎや] 東京上野の老舗「うさぎや」さんの「うさぎまんじゅう」です。「どらやき」も有名なお店ですが、「うさぎや」さんなので何か特別さを感じる商品です。見た目が可愛くて良いですね! 試食メモ 上野うさぎやに「どらやき」を買いに行ったのですが、あまりに可愛くて一緒に購入。「うさぎや」ですからね、うさぎのお菓子も買うべきでしょう! てのひらにちょこんと乗るサイズのうさぎまんじゅう。薯蕷饅頭(じ...<続きを読む> 2024.05.19 国内のお菓子
国内のお菓子 どらやき [上野 うさぎや] 東京上野の老舗「うさぎや」さんの「どらやき」です。筆者は20年ほど前に湯島で働いていたことがありますが、その頃から「うさぎや」さんは行列がすごくて「どらやき」を買うのは大変でした。老舗なんですが、お店の看板とか、すごく可愛いと思います。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 上野うさぎやにて購入。うさぎやさんでは御朱印のお菓子版「御菓印」が...<続きを読む> 2024.05.19 国内のお菓子