過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。4/26更新の最新記事は「2025/4/25 ヤドン瓦せんべい」です。

限定商品

国内のお菓子

東京パイ アンド ビスケットブローチ [マイスターシュトック ユーハイム]

「マイスターシュトックユーハイム」さんの「東京パイ アンド ビスケットブローチ」です。「マイスターシュトック」はバウムクーヘンで有名な「ユーハイム」のブランドの一つです。ぜひ写真を見ていただきたいですが、お菓子の形がとてもユニークです!パイとビスケットがねじねじされているんですが、食感も面白く満足度が高いお菓子でした! 試食メモ エキュート品川店にて購入。電車移動している時でなければ...<続きを読む>
国内のお菓子

サラダホープ [亀田製菓]

新潟県新潟市「亀田製菓」さんの「サラダホープ」です。亀田製菓といえば「柿の種」「ハッピーターン」「ハイハイン」などスーパーでよく目にするお菓子を作っている会社ですね。今回記事にする「サラダホープ」は新潟限定です! 試食メモ 新潟の方に「笹だんご」や「河川蒸気」とともにお土産でいただきました。パッケージに大きく書かれた「新潟限定」。新潟でしか買えない一品です! 今回いただいたのは...<続きを読む>
国内のお菓子

深煎り えびせんべい(無撰別) [小倉山荘]

京都府長岡京「小倉山荘」さんの「深煎りえびせんべい」です。他の無撰別商品とはパッケージが異なり、少し小さい赤い袋に入っています。こちらも「定家の月 メイプル仕立て」と同じく限定商品とのこと。小倉山荘の無撰別パッケージでもちょっとレア度の高い商品です。 試食メモ そごう横浜店にて購入。「定家の月(メイプル仕立て)」と一緒に買ってきました。よくある無撰別の金色の袋が並ぶ中、赤い袋は目立ち...<続きを読む>
国内のお菓子

メイプル仕立て 定家の月(無撰別) [小倉山荘]

京都府長岡京「小倉山荘」さんの「定家の月(メイプル仕立て)」です。購入したのは無撰別パッケージですが、メイプル仕立ては限定商品でこのパッケージしかないようですね。しかも季節限定の商品ということで店頭ではお目にかかれない、なかなかレアな商品です。 試食メモ そごう横浜店にて購入。今回も買い物ついでにぐるりと回っていて、幸運にも小倉山荘の催事に遭遇!以前にも「小倉名月 甘醤油仕立て」を買...<続きを読む>
国内のお菓子

焼きたてフィナンシェ [アンリ・シャルパンティエ]

兵庫県芦屋市の「アンリ・シャルパンティエ」さんの「焼きたてフィナンシェ」です。店頭で焼いている「出来立て」をその場で買うことができます!詳しくは記事で書きますが、これはおいしい!新たにフィナンシェのおいしさを発見できた感じです!冷めたフィナンシェを美味しく食べる方法も書かれているので自宅で出来立ての味を楽しむことができますよ。 試食メモ 銀座三越の催事にて購入。先日いただいた「いちご...<続きを読む>
国内のお菓子

福だるま [榮太樓總本鋪]

東京日本橋「榮太樓總本鋪」の「福だるま」です。榮太樓の有平糖のアソートパックですね。写真の通り縁起の良さそうな見た目をしています。中にはだるまのおみくじも入っています!なお、パッケージのだるまは片目が書かれていないので自分で片目を描いて楽しむこともできます!こちらはお正月の限定商品なので、この記事を公開した時点では店頭にないかもしれませんね。 試食メモ 榮太樓總本鋪 日本橋本店にて購...<続きを読む>
国内のお菓子

よもぎ餅 / 朔日餅(ついたちもち)食べ歩き [赤福]

三重県伊勢市「赤福」さんの「よもぎ餅」です。年に1日しか買えない上に賞味期限も当日!しかも通販で購入できない!予約しても受け取り場所も限定されているというレア度の非常に高い商品です。「朔日餅」は当日並んで整理券を受け取っても確実に買えるわけではありません!必ず買う方法も含めて記事に書いているので気になる方は見てみてください。今回は非常に長いです!各記事へ飛びたい方は下記のリンクからどうぞ! ...<続きを読む>
国内のお菓子

梅まき [和菓子菜の花]

神奈川県箱根町「和菓子菜の花」さんの「梅まき」です。この商品は期間限定の商品で冬の間のみ販売される商品です。2ヶ月程度の販売期間なので意外とレア度が高いです!商品名も「梅まき」ですし、紫蘇に包まれているので梅のお菓子かと思いきや、中身はこし餡の道明寺です。 試食メモ 「はこね・和菓子 菜の花」にて購入。最近、箱根湯本駅周辺は混んでいることが多くて、駅に近い「まんじゅう屋・菜の花」では...<続きを読む>
国内のお菓子

みるく月餅 とうふく 春節2025 [ありあけ]

神奈川県横浜市「ありあけ」さんの商品「みるく月餅 とうふく 春節2025」です。「福」の字が逆さまになっているパッケージが目に止まりました。縁起の良さそうなデザインで細かく見ると春節2025とあったので期間限定の商品だと思い購入!パッケージに「横濱ハーバー」と書かれていたのでハーバーのバリエーションかと思っていましたがこの商品「月餅」なんですね。 試食メモ 横濱ハーバー/鎌倉レ・ザン...<続きを読む>
国内のお菓子

日本橋バターどらやき [榮太樓總本鋪]

東京日本橋「榮太樓總本鋪」の「日本橋バターどらやき」です。どら焼きは好んで食べていますが、パッケージに「カルピス(株)バターを使用!」と書かれて一層気になって購入しました。「榮太樓」「カルピスバター」のブランドの組み合わせに期待が高まりましたね!バターを使用しているためか、冬季だけの期間限定商品です。 試食メモ 榮太樓總本鋪日本橋本店にて購入。「ひとくち煉羊羹」「スイートリップ」と一...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました