国内のお菓子 苺のラングドシャ [Riviere (リビエール)] 兵庫県尼崎「洋菓子店リビエール」さんの「苺のラングドシャ」です。猫モチーフの可愛らしい缶に入っていています。苺のラングドシャは2サイズ販売されていて、今回の記事で書いている缶入りと、より小さいサイズの箱入りがあります。リビエールさんのラングドシャは「プレーンのラングドシャ」「エスプレッソラングドシャ」に続いて3種類目になります。 試食メモ そごう横浜店で購入。2月から販売されている新...<続きを読む> 2025.04.01 国内のお菓子
国内のお菓子 たねやカステラ [たねや] 滋賀県近江八幡「たねや」さんの「たねやカステラ」です。販売店が限定されている上、ネットでも販売していないようなので中々買う機会がなかったのですが偶然店頭で発見!「たねや」さんは和菓子のイメージが強いですがバウムクーヘンのクラブハリエも展開してるので期待大!とても満足感が高いカステラでした。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 横浜そごう店...<続きを読む> 2025.03.31 国内のお菓子
国内のお菓子 サラダ仕立て 定家の月(無撰別) [小倉山荘] 京都府長岡京「小倉山荘」さんの「定家の月(サラダ仕立て)」です。自宅用に購入した無撰別パッケージの記事となります。他の無撰別商品と同じサイズの袋ですが、中身の量が多めで手に持ったときに嬉しくなる一袋!無撰別だとたっぷり入ってお得感がありますね! 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 新宿高島屋の催事にて購入。小倉山荘では色々な場所で定期、不...<続きを読む> 2025.03.30 国内のお菓子
国内のお菓子 河川蒸気 小豆クリーム [菜菓亭] 新潟県新発田市「菜菓亭」さんの「河川蒸気(かせんじょうき)」です。周りが黒糖蒸しパンのような生地で、小倉クリームを包んでいるという和洋折衷なお菓子です。オフィシャルサイトによると8秒に1個売れているそうです!(※1) ※1 2025年3月28日現在のメーカーサイト情報です 試食メモ 新潟出身の方にお土産で「笹だんご」「万代太鼓」とともにいただきました。こちらも初めて見るお菓子!...<続きを読む> 2025.03.28 国内のお菓子
国内のお菓子 バウムクーヘン [HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)] 「HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)」さんの「バウムクーヘン」です。海外のブランドでドイツのハノーファーのお店です。ドイツでバウムクーヘンを名乗るには定められた基準を満たす必要があり、この商品は本場のバウムクーヘンを名乗れる商品です!きめ細かい生地で非常に美味しかったです! 試食メモ 銀座三越店で購入。前回は伊勢丹新宿本店のホレン...<続きを読む> 2025.03.27 国内のお菓子
国内のお菓子 万代太鼓 [大阪屋] 新潟県新潟市「大阪屋」さんの「万代太鼓」です。何となく懐かしさを感じる洋菓子(?)です。薄めに焼かれたバウムクーヘンにクリームが入っています。グリコのコロンっていうお菓子がありますが、「生コロン」と形容したくなる感じで食べやすいです。個包装の包みも取り出しやすい良い作りで、老舗のこだわりを感じることができました! 試食メモ 新潟出身の方に「笹だんご」とともにお土産でいただきました。新...<続きを読む> 2025.03.26 国内のお菓子
国内のお菓子 焼きたてフィナンシェ [アンリ・シャルパンティエ] 兵庫県芦屋市の「アンリ・シャルパンティエ」さんの「焼きたてフィナンシェ」です。店頭で焼いている「出来立て」をその場で買うことができます!詳しくは記事で書きますが、これはおいしい!新たにフィナンシェのおいしさを発見できた感じです!冷めたフィナンシェを美味しく食べる方法も書かれているので自宅で出来立ての味を楽しむことができますよ。 試食メモ 銀座三越の催事にて購入。先日いただいた「いちご...<続きを読む> 2025.03.25 国内のお菓子
国内のお菓子 生チョコの切れはし [バニラビーンズ(VANILLABEANS)] 神奈川県横浜市のクラフトチョコレート専門店「バニラビーンズ」さんの「生チョコの切れはし」です。一袋に複数種類の生チョコレートがランダムに入っていて、色々な味を楽しむことができます!いわゆる訳あり品的な商品で、販売店も限定されているので手に入れにくい商品ですが、安価にバニラビーンズさんのチョコレートを堪能できます。 試食メモ バニラビーンズベイサイドにて購入。三井アウトレットパーク横浜...<続きを読む> 2025.03.23 国内のお菓子
国内のお菓子 いちごフィナンシェ詰め合わせ [アンリ・シャルパンティエ] 兵庫県芦屋市に起源をもつ「アンリ・シャルパンティエ」さんの「いちごフィナンシェ詰め合わせ」です。アンリ・シャルパンティエの看板商品の「フィナンシェ」と「いちごフィナンシェ」のの2種類がセットになっている商品です。以前「フィナンシェ」は記事にしていますので、今回は「いちごフィナンシェ」が中心の記事となります。 試食メモ お友達にいただいたお菓子です。まだ寒い日が続きますがとても春らしい...<続きを読む> 2025.03.20 国内のお菓子
国内のお菓子 笹だんご(こし) [さかたや] 新潟県新潟市「さかたや」さんの「笹だんご」です。こちらの中身はこし餡です。笹だんご、香りがいいですよね!昔から大好きなお菓子の一つです。夏でも冬でも年間通して美味しくいただけるのが素晴らしい!5個入りですが開けたら数分で完食してしまいました! 試食メモ 新潟出身の方に帰省のお土産でいただきました。普段なかなか行けない場所のお菓子をいただけるのは嬉しいですね。地元の方のおすすめだとさら...<続きを読む> 2025.03.18 国内のお菓子