国内のお菓子 伊那栗饅頭 / 伊那栗乳菓 [信州里の菓工房] 長野県上伊那郡飯島町「信州里の菓工房」さんの「伊那栗饅頭」と「伊那栗乳菓」です。栗が好きで小布施はよく行きますが、長野県内の伊那も栗の産地として知名度がありますね。伊那栗を前面に押し出しているお菓子があったので購入しました。 試食メモ 長野駅の駅ビル、MIDORI長野店にある店舗で購入。しっかりした店舗だったのですが、公式サイトの店舗情報に載っていない店舗です。新しいお店なのでしょう...<続きを読む> 2025.07.05 国内のお菓子
国内のお菓子 とちの実せんべい [大鳳堂] 岐阜県高山市「大鳳堂」さんの「とちの実せんべい」です。とちの実はアクが強く、あく抜きが大変な食材で有名ですね。栃餅とか、最近ではフィナンシェなどにで使われることもあるようですが、今回はシンプルなお煎餅があったので購入しました。 試食メモ 中央自動車道 諏訪湖SA上りにあるお土産屋さん「OMIアベニュー」にて購入。とちの実、意識して食べたことないんですが、食べるまでにものすごく手間のか...<続きを読む> 2025.06.29 国内のお菓子
国内のお菓子 クラキット [宝製菓] 神奈川県横浜市「宝製菓」さんの「クラキット」です。クラッカー(CLACKER)の食感とビスケット(BISCUIT)の味わいでクラキット(CRACUIT)。スーパーで買えるお菓子ですが地元のお菓子ということで、いつか記事にしようと思っていたメーカーです。 試食メモ 今回はスーパーで買えるお菓子をチョイスしてみました。いろいろなスーパーで見ますし、カルディでも見かけたことがあるお菓子。お...<続きを読む> 2025.06.27 国内のお菓子
国内のお菓子 みすゞ フルーツ杏みつ [飯島商店] 長野県上田市「飯島商店」さんの「みすゞ フルーツ杏みつ」です。読みとしては「みすず ふるーつあんみつ」ですね。「杏みつ」とある通り、黒蜜ではなく、あんずシロップがついています。他にもあんずのシロップ煮が入っていたり、あんず好きにはたまらない一品です! 試食メモ 長野駅の駅ビル、MIDORI長野店にて購入。「生みすゞ飴」と一緒に買ってきました。みすゞ飴とはちょっと違う商品も食べてみたく...<続きを読む> 2025.06.23 国内のお菓子
国内のお菓子 青竹水栗羊羹 [小布施堂] 長野県小布施町「小布施堂」さんの「青竹水栗羊羹」です。細い青竹に栗の水羊羹が詰まった期間限定の商品です。緑が鮮やかで見た目も涼しげでいいですね!記事の最後に書いていますが、色々と興味深いお菓子でした! 試食メモ 小布施堂本店にて購入。小布施は年に何回か行くようにしています。とにかく栗が好きなので、新栗の時期はもちろん、時期を変えて閑散期でも楽しめます。いつでも栗のお菓子は販売していま...<続きを読む> 2025.06.23 国内のお菓子
国内のお菓子 生みすゞ飴(ぶどう) [飯島商店] 長野県上田市「飯島商店」さんの「生みすゞ飴」です。読みとしては「なまみすずあめ」ですね。「生」の表記がある通り、普通のみすゞ飴と違い乾燥しておらず、水分が多い印象です。いくつか種類がありますが今回は「ぶどう」を選びました。 試食メモ MIDORI長野店にて購入。長野県内に行くことがあれば、足を延ばして長野駅に寄るようにしています。基本車移動なのですが、長野駅では長野の名品をたくさん取...<続きを読む> 2025.06.22 国内のお菓子
国内のお菓子 むぎせんべい [太陽堂むぎせんべい本舗] 福島県福島市「太陽堂むぎせんべい本舗」さんの「むぎせんべい」です。白い筒形のパッケージに「むぎせんべい」の文字が目に留まり購入。むぎせんべいって何だろうと思ったのですが、南部せんべいのような形のおせんべいです。 試食メモ 横浜高島屋催事にて購入。横浜高島屋で行われていた「和菓子縁日」、予約制だったのですが予約が取れず諦めていました。当日別の用事があり、会場を見るだけでも…と覗いてみる...<続きを読む> 2025.06.17 国内のお菓子
国内のお菓子 星ざらめあられ 想ひ橋(おもいばし) [小倉山荘] 京都府長岡京「小倉山荘」さんの「想ひ橋(おもいばし)」です。想ひ橋は七夕の季節の季節限定の商品で一口サイズの星型のあられです。キラキラしている銀色のパッケージは「無撰別の日」の商品の中でも目立ちますね。「無撰別の日」の他の商品に比べると小さいサイズの商品です。 試食メモ 横浜高島屋催事にて購入。「無撰別の日」の催事販売で見つけた一品。七夕の限定品とのことで迷わずカゴに入れました。カゴ...<続きを読む> 2025.06.15 国内のお菓子
国内のお菓子 あおさのりせんべい(無撰別) [小倉山荘] 京都府長岡京「小倉山荘」さんの「あおさのりせんべい(無撰別)」です。1袋にたくさん入った無撰別パッケージです。あおさのりせんべいは季節限定の商品ということで、なかなかレアな商品です。 試食メモ 横浜高島屋催事にて購入。小倉山荘横浜高島屋店では毎月第1・第3火曜日に「無撰別の日」として催事販売をしています。販売日は平日ですが、売り場は大混雑!長い列ができていました。忙しそうな店員の方が...<続きを読む> 2025.06.10 国内のお菓子
国内のお菓子 ラスクフランス プレミアムバター [シベール] 山形県山形市「シベール」さんの「ラスクフランス プレミアムバター」です。シンプルな材料で作られていているラスクです。年間通して持ち運びしやすく、万人受けするお菓子ですね!現地で購入したり、山形のアンテナショップで購入したり、催事で購入したりと購入頻度が結構高いお菓子です! 試食メモ 横浜高島屋の催事『紅花の山形路 物産と観光展』にて購入。大好きで何度も購入しているのに記事にしていなか...<続きを読む> 2025.06.08 国内のお菓子