過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。5/19更新の最新記事は「2025/5/17 SPRING&SUMMER缶」です。

また必ず食べたい

国内のお菓子

三方六 かぼちゃ [柳月]

北海道帯広「柳月(りゅうげつ)」さんの「三方六 かぼちゃ」です。期間限定の商品です。箱もかぼちゃカラーで側面にはひらがなで「さんぽうろく」と書かれています。バウムクーヘンなんですが年輪の目が細かく、見た目が綺麗ですね。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 京急百貨店催事にて購入。やっぱり大北海道展はおいしいものがたくさんあって幸せですよね...<続きを読む>
国内のお菓子

縄かりんとう [石崎弥生堂]

青森県弘前市「石崎弥生堂」さんの「縄かりんとう」です。原材料もシンプルで素朴な感じのお菓子です。以前記事にしている中華菓子の「よりより」に似ている見た目と食感です。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 東急百貨店たまプラーザ店で購入。諸国銘産コーナーにありました。 あまり行かない百貨店に行くと、銘店コーナーを見て歩きます。夢は全国4...<続きを読む>
国内のお菓子

ぴーなっつ最中 [米屋]

千葉県のお土産としてよく見かける「米屋」さんの「ぴーなっつ最中」です。「ピーナッツもなか」ではなく「ぴーなっつ最中」です。ひとつでずっしり、ピーナツ入りのあんこが詰まっています。ピーナッツ感が感じられる和菓子です。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 東急百貨店たまプラーザ店で購入。諸国銘産コーナーにありました。 今回は東急百貨店で...<続きを読む>
国内のお菓子

ぶどうジャム(ナガノパープル) [信州うちやま農園]

長野県の小布施で購入。「信州うちやま農園」さんの「ぶどうジャム」です。使用している品種は長野県産ナガノパープル100%!なんと贅沢!でも比較的安価です。ジャムは時間が経つと味わいが変わるのでその辺りも書いていきます。ちなみにこの商品、非常に好みに合ったので今回リピート購入しています。 試食メモ 小布施にある直売店で購入。長野県産ナガノパープル100%のジャムです。 フルーツジャ...<続きを読む>
国内のお菓子

バームクーヘン [クラブハリエ]

滋賀県近江八幡「クラブハリエ(CLUB HARIE)」さんの「バームクーヘン」です。クラブハリエはいくつか店舗ブランド展開があり、今回購入した「B-studio」はバウムクーヘン専門のお店です。「クラブハリエ」のお店だとバームクーヘン以外の洋菓子なども取り扱いがあります。 このサイトではお菓子の種類としては「バウムクーヘン」の表記で統一していますが、クラブハリエや他のブランドだと商品名を「...<続きを読む>
国内のお菓子

お一人さま 新栗 栗ようかん [竹風堂]

2024年9月。新栗の季節の小布施に行ってきました!今回は竹風堂本店で購入した「お一人さま 新栗 栗ようかん」です。いつもと違う「新栗」と書かれたパッケージは秋を感じますね。 試食メモ 長野県竹風堂本店で購入。新栗の出るこの時期限定です。直営店限定販売、数量限定という限定尽くしのお菓子です。 今回購入したものは「お一人さま」という小さい羊羹2本入りですが、お一人さま1本、6本入...<続きを読む>
食べ歩き

栗子餅 【長野-小布施 竹風堂本店】[2024/9/21 食べ歩き]

今年も栗の季節がやってきましたよ!新栗を使ったお菓子が出てくる時期です!ということで栗好きの筆者が新栗目当てに長野県の小布施町に行ってきました。竹風堂さんで9月19日から販売開始している本店でしか食べられない期間限定商品「栗子餅(くりこもち)」を紹介します。栗の魅力を実感できる秋の味わいです。 お店メモ 長野県上高井郡小布施町にある、竹風堂本店。お店の前には大きな栗の木があります。お...<続きを読む>
食べ歩き

焼き栗【長野-小布施 小布施堂】[2024/9/21 食べ歩き]

2024年9月。新栗の季節の小布施。ホックホクの焼きたての「焼き栗」が味わえました。新栗の季節だからかもしれませんが、甘さもあり、栗の香りも楽しめました。 お店メモ 小布施堂本店裏にある傘風楼前の特設売り場で「焼き栗」の実演販売をしていました。常設ではないので、この時期だけの限定商品かもしれないですね。出来上がりの時の蒸気が「ブォー!!」って出てくるのが演出効果が高いと個人的には思い...<続きを読む>
国内のお菓子

芋ようかん [舟和本店]

東京、浅草の老舗「舟和」さんの「芋ようかん」です。小さい頃から何かと食べる機会が多く、慣れ親しんだ味ですね。さつまいもをそのまま切り出したような外見を持った羊羹です。羊羹というと小麦粉などの澱粉を使った蒸し羊羹、寒天を使う練り羊羹がありますが、舟和の芋ようかんは澱粉や寒天を使わない「ようかん」です。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ そ...<続きを読む>
国内のお菓子

ザ・ショコラエトワール [THE TAILOR(ザ・テイラー)]

「THE TAILOR(ザ・テイラー)」さんの「ザ・ショコラエトワール」です。冷凍された状態での購入となります。少し解凍した状態で食べればアイスケーキに、しっかり解凍させればフワフワムースケーキになるという2つの楽しみ方があるケーキです。冷凍状態だと賞味期限も非常に長いというのも面白い商品だと思います。 試食メモ 「THE TAILOR(ザ・テイラー)そごう横浜店」で購入。こちらはそ...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました