国内のお菓子 たねやカステラ [たねや] 滋賀県近江八幡「たねや」さんの「たねやカステラ」です。販売店が限定されている上、ネットでも販売していないようなので中々買う機会がなかったのですが偶然店頭で発見!「たねや」さんは和菓子のイメージが強いですがバウムクーヘンのクラブハリエも展開してるので期待大!とても満足感が高いカステラでした。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 横浜そごう店...<続きを読む> 2025.03.31 国内のお菓子
国内のお菓子 サラダ仕立て 定家の月(無撰別) [小倉山荘] 京都府長岡京「小倉山荘」さんの「定家の月(サラダ仕立て)」です。自宅用に購入した無撰別パッケージの記事となります。他の無撰別商品と同じサイズの袋ですが、中身の量が多めで手に持ったときに嬉しくなる一袋!無撰別だとたっぷり入ってお得感がありますね! 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 新宿高島屋の催事にて購入。小倉山荘では色々な場所で定期、不...<続きを読む> 2025.03.30 国内のお菓子
国内のお菓子 クラシックバウム [HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)] 「HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)」さんの「クラシックバウム」です。簡単に説明するとチョコがけのバウムクーヘンです。3月も終わりに近づき、暑くなり始めるとチョコレートコーティングのお菓子は持ち運びがしにくくなるので暑くなる前に楽しもうと購入しました! 試食メモ 銀座三越店で購入。「バウムクーヘン」と一緒に買ってきました。「バウム...<続きを読む> 2025.03.30 国内のお菓子
国内のお菓子 生チョコの切れはし [バニラビーンズ(VANILLABEANS)] 神奈川県横浜市のクラフトチョコレート専門店「バニラビーンズ」さんの「生チョコの切れはし」です。一袋に複数種類の生チョコレートがランダムに入っていて、色々な味を楽しむことができます!いわゆる訳あり品的な商品で、販売店も限定されているので手に入れにくい商品ですが、安価にバニラビーンズさんのチョコレートを堪能できます。 試食メモ バニラビーンズベイサイドにて購入。三井アウトレットパーク横浜...<続きを読む> 2025.03.23 国内のお菓子
食べ歩き 二軒茶屋餅【二軒茶屋餅角屋本店】 [2025/3/1 食べ歩き] 2025年3月1日、伊勢神宮の朔日参りに行きました。前回は二軒茶屋餅を持ち帰って食べたのですが、少し固くなっていたのが心残りで...今回は店内で食べるために再度訪問しました!やはり店内で食べると柔らかくて美味しいですね!二軒茶屋餅のお店の名前は「二軒茶屋餅角屋本店」。最近関東でも見る機会が多くなりましたが角屋ビールと同じ系列のお店です。お店の向かいには角屋麦酒の醸造所(ブルワリー)もあり、見学コ...<続きを読む> 2025.03.01 食べ歩き
国内のお菓子 栗まんじゅう 月のうさぎ / 渋皮栗 月の黒うさぎ [和菓子菜の花] 神奈川県箱根町「和菓子菜の花」さんの「月のうさぎ」と「月の黒うさぎ」です。中に大きな栗が入っている栗まんじゅうです。「月のうさぎ」は甘露煮の栗が入っていて、「月の黒うさぎ」は渋皮栗が入っています。まんじゅうの皮にも違いがありそれぞれ異なった美味しさがあります!筆者の中では結構な頻度で購入している箱根土産の定番のひとつです。 試食メモ 「まんじゅうや・菜の花」にて購入。箱根、久々に行き...<続きを読む> 2025.02.25 国内のお菓子
国内のお菓子 パリパリ焼りんご [和菓子菜の花] 神奈川県箱根町「和菓子菜の花」さんの「パリパリ焼りんご」です。先に「パリパリ焼きモンブラン」を記事にしていますがこちらは「りんご」バージョンです。こちらの商品は今回初めて食べましたがとても気に入りました!よくあるアップルパイとも違う、独自の食感と味が楽しめる商品です! 試食メモ 「夢屋・菜の花(ラスカ小田原)」にて購入。「焼きモンブラン」と一緒に箱根湯本で買おうと思ったらまさかの入荷...<続きを読む> 2025.02.24 国内のお菓子
国内のお菓子 江ノ電パイサブレ [レ・ザンジュ(LES ANGES)] 神奈川県鎌倉市「レ・ザンジュ」さんの「江ノ電パイサブレ」です。パイなのか?サブレなのか?という疑問がありましたが食べて納得!パイでサブレでした!見た目も昔の江ノ電をモチーフにした可愛い箱で小さいお子様も喜びそうな商品ですね。今回は写真多めの回となっています。見た目でわかる湘南土産だと思います。 試食メモ 横濱ハーバー/鎌倉レ・ザンジュ キュービックプラザ新横浜店にて購入。「みるく月餅...<続きを読む> 2025.02.20 国内のお菓子
国内のお菓子 Suicaのペンギン雷おこし [常盤堂 雷おこし本舗] 東京浅草「常盤堂雷おこし本舗」さんの商品「Suicaのペンギン雷おこし」です。JR上野駅の駅構内で買いましたがJR東日本とのコラボ商品なんでしょうか?浅草といえば雷おこしが有名ですが常盤堂さんは老舗ですね。たくさん入っているので大人数へのお土産にも向いている商品だと思いますが、ついつい手が伸びてしまう商品なので自分用にもいいですね! 試食メモ エキュート上野HANAGATAYAにて購...<続きを読む> 2025.02.04 国内のお菓子
国内のお菓子 フルール・フルール [YOKU MOKU(ヨックモック)] シガールで有名な東京青山「ヨックモック」さんの「フルール フルール」です。以前記事にしているものはナチュールと抹茶の2種類が入っているものでしたが、今回はナチュール1種類のみの商品。花が咲いているように綺麗に並んだラングドシャーが魅力的です。開けた時の印象はアソルティより可憐な感じを受けました。一部店舗のみで販売しているレア度の高い商品です。 試食メモ 三越本店で購入。こちらの商品は...<続きを読む> 2025.02.02 国内のお菓子