過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。4/3更新の最新記事は「2025/3/30 クラシックバウム」です。

お土産向き星3つ

国内のお菓子

どらやき [上野 うさぎや]

東京上野の老舗「うさぎや」さんの「どらやき」です。筆者は20年ほど前に湯島で働いていたことがありますが、その頃から「うさぎや」さんは行列がすごくて「どらやき」を買うのは大変でした。老舗なんですが、お店の看板とか、すごく可愛いと思います。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 上野うさぎやにて購入。うさぎやさんでは御朱印のお菓子版「御菓印」が...<続きを読む>
国内のお菓子

ラングドシャ [Riviere (リビエール)]

大好きなRiviereさんがそごう横浜店に出店しました!小さいパッケージのラングドシャが売られていたので購入。パルミエが欲しかったのですが、まだ取り扱いがなくて残念!以前の試食メモはこちらの記事からどうぞ。 試食メモ そごう横浜店で購入。以前購入してまた食べたいと思っていたので即リピート購入しました。他のお菓子も買ってしまったので控えめにこちらの商品を選びました。あるだけ食べしまうお...<続きを読む>
国内のお菓子

信州りんごドライフルーツ[信州うちやま農園]

長野県の小布施で購入。信州うちやま農園さんのりんごのドライフルーツです!以前も購入したことがありますが、おいしかったので今回はたっぷり500g入ったものを購入しました。小布施にはうちやま農園さんのお店があって、ジャムもすごく美味しいのでおすすめです。ジャムの記事はこちらをご覧ください。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 小布施にある直売...<続きを読む>
国内のお菓子

フルール・フルールアソルティ [YOKU MOKU(ヨックモック)]

シガールで有名な東京青山の「ヨックモック」さんの店舗限定商品の「フルール フルール」です。花のように綺麗に並んだラングドシャが魅力的です。一味違うヨックモックはプレゼントにいいですね。今回の商品はプレーンと宇治抹茶の2種類の味が入っています。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 三越本店で購入。こちらは三越本店限定品です。 ヨックモ...<続きを読む>
国内のお菓子

ほまれの赤福 [赤福]

「赤福餅」は三重県伊勢市の「赤福」さんの看板商品です。伊勢名物といったら真っ先に出てくる知名度があると思います。今回は年末に訪れた赤福本店で購入した「ほまれの赤福」の試食レポです。あんことお餅というシンプルな組み合わせながらやはり美味しい。熱いお茶がよく合います。 試食メモ 年末の赤福本店で購入。門松が立っていました!伊勢といえば伊勢名物「赤福」ですよね。 お土産の王道「赤福」...<続きを読む>
国内のお菓子

しらさぎ [庫や(くらや)]

栃木県那須の「庫や(くらや)」さんのチーズケーキ「しらさぎ」です。庫やさんだとベイクドチーズケーキの「御用邸チーズケーキ」が有名ですが、こちらは見た目も異なる白いチーズケーキです。商品の位置付けとしては「プレミアム」を売りにしているのでちょっと高級な感じがしますね。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 栃木県塩原にある「チーズガーデン 塩...<続きを読む>
国内のお菓子

清浄歓喜団(せいじょうかんきだん) [亀屋清永]

京都の祇園にある「亀屋清永」さんのお菓子「清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)」です。清浄歓喜団は古い歴史があり今のお菓子の原型とも言えるほど古いらしいです。お菓子屋としては必食の一品だと感じました!由来が書かれた説明書きも入っています。興味があって調べてお店で購入しましたが関東の百貨店にある全国の銘菓のコーナーで取り扱っていたりします。そういう意味では手に入れやすいお菓子かもしれないですね。 ...<続きを読む>
国内のお菓子

餢飳(ぶと) [亀屋清永]

京都祇園の「亀屋清永」さんの「餢飳(ぶと)」です。お店の場所が八坂神社の前!観光ついでに行くには都合が良い場所にあります。「餢飳(ぶと)」は古い歴史があり今のお菓子の原型とも言えるほど古いらしいです。亀屋清永さんでは同じようなお菓子で「清浄歓喜団」というお菓子も販売しています。興味があって調べてお店で購入しましたが関東の百貨店にある全国の銘菓のコーナーで取り扱っていたりします。そういう意味では手...<続きを読む>
国内のお菓子

五十七万石 [乃し梅本舗 佐藤屋]

のし梅で有名な山形の老舗「乃し梅本舗 佐藤屋」さんのモナカ「五十七万」です。餡と最中皮が別々になっているので皮の食感が楽しめます。山形に行った際、何気なく買った商品ですが、モナカ好きになるきっかけとなった逸品です。この商品は百貨店の催事や通販では売っていないので手に入れにくさがありますがぜひお試しいただきたいです。 試食メモ 山形の駅ビル、S-PAL山形で購入。 山形の和菓子屋...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました