過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。4/3更新の最新記事は「2025/3/30 クラシックバウム」です。

バウムクーヘン [HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)]

国内のお菓子

「HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)」さんの「バウムクーヘン」です。海外のブランドでドイツのハノーファーのお店です。
ドイツでバウムクーヘンを名乗るには定められた基準を満たす必要があり、この商品は本場のバウムクーヘンを名乗れる商品です!きめ細かい生地で非常に美味しかったです!

試食メモ

銀座三越店で購入。前回は伊勢丹新宿本店のホレンディッシェ・カカオシュトゥーベで「ツィトローネンクーヘン」「バウムリンデ」「バウムシュピッツ」を購入しましたが、今回は看板商品の記事となります。

購入したのは「バウムクーヘン」。日本では人気のバウムクーヘンですが、意外にもバウムクーヘン発祥の地ドイツではあまり食べないお菓子なんだとか。ドイツ大使館でも日本に来てから初めてバウムクーヘンを食べたという職員の方が多いそう。実はバウムクーヘンはドイツ国立菓子協会が定めた製法で作らなければならないお菓子。使える材料や比率、製法も厳格に定められています。高度な技術と経験、さらに専用のオーブンが必要となる大変なお菓子なので、作るお店も限られるようです。
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘンはドイツでマイスターの資格を得た職人監修で作られているドイツの品質基準のバウムクーヘンです。これは期待するしかありませんね。

こちらのバウムクーヘンは店内で一番小さいサイズ。このサイズは毎日切りたてを店頭に並べているそうです。袋はパラフィン紙(クッキングシートのような素材)の袋に入っているので周りの砂糖衣部分がくっつくこともなく取り出し易かったです。
袋を開けると卵のいい香り!甘い香りですが、卵をしっかりと感じる香りでした。
カットしてみると砂糖衣がシャリっといい音を立てます。食感はふわっとやわらか、砂糖衣の食感もいいですね。優しい甘さで、香りだけでなく味も卵をしっかりと感じます。そして口どけが素晴らしい!口の中でふわっと溶けます。これはおいしい!しっかり硬め食感のバウムクーヘンもいいですが、こちらのバウムクーヘンの柔らかさもいいですね。温かい紅茶といただきましたが、牛乳も合いそうです。

写真はクリック・タップで拡大できます。

店舗数も少ないうえに、一番小さいサイズのバウムクーヘンは店内でのカットの為、開店直後には店頭に並んでいません。パッケージも密封されていないため、このサイズのみ消費期限がとても短いです。
近くに店舗がないとなかなか手に入れるのが難しいお菓子ですが、三越伊勢丹のオンラインストアで大き目サイズの取り扱いがあります。手提げ袋もついていますので贈り物にもいいですね。もちろん独り占めもありです!ただ、とても乾燥しやすかったので、カットしてそのままにせず、食べる分以外は早めにラップ等で包んだほうがよさそうです。
食べやすく優しい甘さでどなたにもおすすめできるお菓子です。

お菓子のデータ

  • 商品名:バウムクーヘン
  • 製造・販売元:HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)
  • 価格:¥1,512(2025年3月現在)
  • 内容量:1個

オシログ的評価

  • 満足度:★★★★
  • パッケージ:★★★
  • お土産向き:★★★
  • リピート意思:また必ず食べたい

※このレーティングの評価基準についてはこちらに記載しています。

3-4人程度で分けて食べるとちょうど良いサイズ感だと思います。
色々とバウムクーヘンの記事を書いてきましたが、ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘンは「卵の香りがしっかりする」「柔らかめの食感で口溶けが非常に良い」という特徴を強く感じました。味自体は普通のバウムクーヘンなのでクセは感じず、食べ易かったです。
これは好みの問題ですが、筆者的にはこの口溶けのバウムクーヘンはぜひ体験してほしいと思うレベルでした。

賞味期限は3/24購入で3/25までと2日程度の日持ちで短いです。すぐに食べるなら良いですが、プレゼントなどで渡すときには注意が必要そうですね。
持ち運びは常温で大丈夫です。バウムクーヘンは中で固定されていないので水平に持ち運ぶ必要があります。箱に入っているので強い力を加えなければ潰れることはなさそうです。
個人的には定期的に食べたくなる、非常に満足感が高い商品でした。

どこかでバウムクーヘンをピックアップした特集を作りたいですね。
ご期待いただけるようでしたらコメントでいただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました