過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。4/3更新の最新記事は「2025/3/30 クラシックバウム」です。

焼きたてフィナンシェ [アンリ・シャルパンティエ]

国内のお菓子

兵庫県芦屋市の「アンリ・シャルパンティエ」さんの「焼きたてフィナンシェ」です。
店頭で焼いている「出来立て」をその場で買うことができます!
詳しくは記事で書きますが、これはおいしい!新たにフィナンシェのおいしさを発見できた感じです!冷めたフィナンシェを美味しく食べる方法も書かれているので自宅で出来立ての味を楽しむことができますよ。

試食メモ

銀座三越の催事にて購入。先日いただいた「いちごフィナンシェ詰め合わせ」を食べながらアンリ・シャルパンティエの公式サイトを眺めていたら、銀座三越にて“焼きたて”フィナンシェの催事があるとの情報を発見。公式オンラインショップでも焼きたてのフィナンシェの美味しさについて詳しく書かれていたので、どうしても食べてみたい!と思い行ってきました。

今回購入したのは「焼きたてフィナンシェ」。催事ブース付近は本当にいい香り!注文するとすぐに箱に詰めてくださいます。箱はフィナンシェ6個がぴったり入るサイズ。きれいに並ぶフィナンシェが美しいですね。箱はゴムで止めてシールを貼るだけの簡易包装。箱に隙間なく入っているので大きな振動などなければ崩れることはないと思いますが、斜めにならないように持って帰るのがよさそうです。

写真はクリック・タップで拡大できます。

購入時に「焼きたてフィナンシェの美味しい召し上がり方」と書かれた説明書きを一緒にいただきました。せっかくなので、持ち帰ったそのままとリベイクしたものを食べ比べ!

写真はクリック・タップで拡大できます。

まずはそのまま。包丁でカットしてみると、角になる部分はサクッと音が鳴るほどの硬さ。通常のフィナンシェは何度もいただきましたが、ここまでのサクサク感はありませんでした。噛むとサクッと食感の後にふんわりながらも弾力のある食感。バターの香りたっぷりでアーモンドの香ばしさを感じます。今まで食べてきたフィナンシェとは違いますね。焼きたてならではのおいしさが感じられました。

写真はクリック・タップで拡大できます。

次にリベイクしたもの。これは本当にすごいです。トースターで焼き直したことで外側のサクサク感がさらに強くなり、包丁でカットしたときの音もザクっと強かったです。食感も表面ザクっと、中はふんわり弾力のある柔らかさ。さらにリベイクしたことでバターの油分がじゅわっと出てきます。甘さもしっかり、また、アーモンドの香ばしさも強くなり、フィナンシェってこんなにおいしいお菓子だったのか!と驚きました。もちろん通常のフィナンシェもおいしくて大好きですが、これはもう別物。すべてのお菓子で出来立てがおいしいわけではありませんが、アンリ・シャルパンティエのフィナンシェは焼きたてが一番おいしいです。そして持ち帰ったら温めなおして食べる、このひと手間が最高においしいフィナンシェを食べるための大事な工程です。温かい紅茶やホットミルクが合うと思いますので、紅茶を淹れたり牛乳を温める間にリベイクするのがよさそうですね。

写真はクリック・タップで拡大できます。

今回たまたま見つけることができた「焼きたてフィナンシェ」の催事ですが、公式サイトのお知らせに詳しい情報が書かれていました。いろいろな場所で催事を行っているようなので、次回また近くでの開催があれば買いに行きたいですね。消費期限があまり長くないお菓子ですが、それでも買いに行きたいお菓子です。
催事が遠い場合には、数量限定ながらオンラインショップでの購入も可能です。工場直送で、出来立てから24時間以内に届けてくださるサービス(一部地域を除く)ですので、リベイクして食べることで最高においしいフィナンシェを味わうことができます。特別なおやつにも、贈り物にもおすすめです。

お菓子のデータ

  • 商品名:焼きたてフィナンシェ
  • 製造・販売元:アンリ・シャルパンティエ
  • 価格:¥1,296(税込)(2025年3月現在)
  • 内容量:6個

オシログ的評価

  • 満足度:★★★
  • パッケージ:★★★
  • お土産向き:
  • リピート意思:また必ず食べたい

※このレーティングの評価基準についてはこちらに記載しています。

前回のフィナンシェ記事の最後に書いた通り、気になりすぎて買ってしまいました…
箱を開けると甘いバターと香ばしい香りがします。わかりやすい「洋菓子のいい匂い」ですね!
店頭で焼き上げているため、売り場も非常に良い香りがしています。
今回、購入日当日に冷めた状態のものと温めたもの、両方を食べました。個人的な感想ですが、温めた方が香りも出てきますし、油分も柔らかくなっているので歯触りも良く、より美味しく食べることができました。今までアンリ・シャルパンティエのフィナンシェは食べてきましたが、焼きたてフィナンシェを食べると通常販売しているフィナンシェと食感や風味が違うので、さらなるおいしさを再発見できます!なお、1日置いて3月25日にも食べましたが、味に変わりはなく、美味しく食べれました。

箱入りですので、簡単に潰れることはありませんし、フィナンシェなので割れる心配もありません。箱を立てたりしない限り問題はなさそうなので持ち運びはしやすいと思います。
焼きたてフィナンシェは通常の個包装と異なり賞味期限は短く3月24日購入で3月26日まででした。
日持ちはしないので、お土産利用は難しいところですが、買ってすぐに食べれるのであればプレゼント利用もいいですね!

<ひとりごと:フィナンシェにハマりそう>
数量限定で通販している工場直送のフィナンシェも気になってます。
西宮のハーバースタジオで食べれる「焼き菓子盛り合わせ」もあるようですし、アンリ・シャルパンティエに限らず、しばらくはフィナンシェの登場頻度が高くなりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました