過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。4/3更新の最新記事は「2025/3/30 クラシックバウム」です。

お土産向き星4つ

国内のお菓子

おぼろ月 [乃し梅本舗 佐藤屋]

のし梅で有名な山形の老舗の「乃し梅本舗佐藤屋」さんの商品。「おぼろ月」という梅羹と黄身餡のお菓子です。見た目綺麗で味の良かったです。佐藤屋さんのお菓子は総じて好きです。食べると新しい発見があります! 試食メモ 都内百貨店催事にて購入。大好きな和菓子屋さんで全国の百貨店の催事で出店しています。 金銀の箔がきらりと光る外箱、このまま贈り物として渡せる上品さです。一つずつ紙で包んであ...<続きを読む>
国内のお菓子

ラングドシャ [Riviere (リビエール)]

兵庫県尼崎の「洋菓子店リビエール」さんの商品。ラングドシャというと割れ易い繊細な商品ですが、缶に入ってしっかりガードされています。缶の見た目も可愛く、子供や女性に向けたプレゼントに使いたくなる商品ですね。 同じタイミングで一口サイズのパイ「パルミエ」とサンドクッキー「マノン」も購入して記事にしています。こちらも可愛くて美味しいお菓子でしたのでぜひ! 試食メモ そごう横浜店の催事...<続きを読む>
国内のお菓子

マノン [Riviere (リビエール)]

兵庫県尼崎「洋菓子店リビエール」さんの「マノン」です。サンドクッキーですが、丸いフォルムで可愛らしい形をしています。リビエールさんの他の商品と同じく缶が非常に可愛いです!リビエールさんの他のお菓子はこちらから見れます。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ そごう横浜店催事にて購入。「ラングドシャ」「パルミエ」と一緒に買いました。包みからか...<続きを読む>
国内のお菓子

きつね煎餅 [総本家いなりや]

京都伏見の「総本家いなりや」さんの「きつね煎餅」です。小さいサイズもありますが通常のサイズで購入。小さい子供ならお面にもなりそうなサイズ感。固めの食感、白胡麻と白味噌の風味がよいお菓子です。 試食メモ 京都・伏見稲荷境内にある総本家いなりやにて購入。伏見と言えば!というお菓子です。 伏見稲荷大社境内にある総本家いなりやさん。今回はこちらで購入しました。きつねの面の形をした「きつ...<続きを読む>
国内のお菓子

手作りジャムのデザートクッキー [MALEBRANCHE(京都 北山 マールブランシュ)]

京都お土産「茶の菓」で有名な「京都 北山 マールブランシュ」さんの商品。一目惚れして購入したお菓子です。「綺麗」「可愛い」「美味しそう」「高級そう」などなど一目見て要素盛りだくさんなクッキーだと感じました。購入できる店舗が北山本店に限られているのでレア度が高め!「食べて良かった」と思えた一品です。 試食メモ マールブランシュ京都北山本店で購入。こちらの商品は本店限定、お取り寄せもでき...<続きを読む>
国内のお菓子

Fleurs de Violette(スミレの砂糖漬け) [ マダムドリュック(Madame Delluc) ]

ベルギー王室御用達「マダムドリュック(Madame Delluc)」の「Fleurs de Violette(スミレの砂糖漬け)」です。花そのものが主原料という、ちょっと珍しいお菓子です。ひとつ口に含むだけで華やかな香りが広がります。スマートに使える口臭ケアアイテムとしても期待大。持っているだけでセンスが上がるような逸品だと思います。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこ...<続きを読む>
国内のお菓子

クッキーストーリーズ 春 [MALEBRANCHE(京都 北山 マールブランシュ)]

京都お土産「茶の菓」で有名な「京都 北山 マールブランシュ」さんの季節限定の商品。開封するときに嬉しくなるパッケージで開ける時のプレゼン力がすごい!ワクワク体験ができました。見た目も可愛く、味も良い商品でした。(写真はこちらから) 試食メモ 京都北山マールブランシュ お取り寄せで購入。2023年春の限定品でした。中には公式オンラインショップで現在も取り扱いのあるお菓子もあるのでぜひチ...<続きを読む>
国内のお菓子

お濃茶フォンダンショコラ 生茶の菓 [MALEBRANCHE(京都 北山 マールブランシュ)]

京都お土産「茶の菓」で有名な「京都 北山 マールブランシュ」さんの商品。京遊記に入っていた「お濃茶フォンダンショコラ 生茶の菓」です。濃厚な抹茶が好きな方にはおすすめです。マールブランシュさんの抹茶を使った商品は総じて香りがとても良いと思います。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 京都北山マールブランシュ 清水坂店で購入。今回は贈り物向...<続きを読む>
国内のお菓子

お濃茶ラングドシャ 茶の菓 [MALEBRANCHE(京都 北山 マールブランシュ)]

京都お土産「茶の菓」で有名な「京都 北山 マールブランシュ」さんの商品。京遊記に入っていた「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」の試食レポです。単品で買った場合のパッケージも掲載しています。 ※10月1日~10月7日で横浜高島屋で催事あり。茶の菓の単品パッケージ写真を追加予定です。 試食メモ マールブランシュ清水坂店で購入。このお菓子を知るまでは、京都土産と言ったら八つ橋くらい?なんて...<続きを読む>
国内のお菓子

やわらかないす夏のアップルパイ [MALEBRANCHE(京都 北山 マールブランシュ)]

京都お土産「茶の菓」で有名な「京都 北山 マールブランシュ」さんの商品。京遊記に入っていた「やわらかないす夏のアップルパイ」の試食レポです。 試食メモ 青りんごが描かれたパッケージ。夏限定商品です。こちらもパイですが、みんなのリーフパイとは違いしっとり系のパイ。トースターで温めてからいただくと、表面のパイがパリッとします。中身は角切りのりんごがたっぷり。アクセントにレーズンも入ってい...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました