製菓材料など さくらんぼ「紅きらり(べにきらり)」 6月はさくらんぼの旬ですね。国産のさくらんぼだと「佐藤錦」や「紅秀峰」をよく見ますが、長野県内で「紅きらり」という品種を発見!製菓材料としては「アメリカンチェリー」もよく見ますが、赤いさくらんぼもケーキやタルトに乗っていると可愛らしくて好きです! 大粒で色も美しい「紅きらり(べにきらり)」 今回は長野県産の「紅きらり」を購入しましたが、元は山形県で作られた品種とのこと。山形では6月下...<続きを読む> 2025.06.24 製菓材料など
製菓材料など 西洋梨 「マルゲリット・マリーラ」 秋はいろいろな果物の旬ですが、西洋梨も旬を迎えます。今まで洋梨を使う場合は「ラ・フランス」がメインでしたが最近は新しい品種もたくさん出てきたのでいくつか試して見ようと思いました。今回は「マルゲリット・マリーラ(Marguerite Marillat)」を試してみました。9月から10月に旬を迎える品種で洋梨の中では早い時期に収穫される品種です。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりた...<続きを読む> 2024.10.05 製菓材料など
製菓材料など りんご「秋映(あきばえ)」 最近は栗のお菓子ばかり紹介してきましたが9月の長野県はりんごの収穫時期でもあります。製菓材料としては「紅玉」や「ブラムリー」などが使われることが多いようですが「秋映」を使ったアップルパイなど味わいが好きなので今回は秋映について書きます。 味が濃くしっかり食感の「秋映(あきばえ)」 筆者が好きな品種です。愛するあまり写真のリンゴはきれいに磨き上げました。写真の個体はそこまで色は濃くない...<続きを読む> 2024.09.28 製菓材料など
製菓材料など 超大粒ブドウ「雄宝(ゆうほう)」 新カテゴリーを増やしました。新しいカテゴリーは「製菓材料など」です。その名の通りお菓子作りに関する材料の使用感や材料の試食を記事にしていきます。あまり深いことは書かないと思いますが、面白い材料があれば書いていこうと思います。 希少なブドウ「雄宝(ゆうほう)」 とあるお店で遭遇。超大粒のブドウの「雄宝」です。写真の通り、大人の男性が一粒つまんでもその粒の大きさがわかると思います。粒はし...<続きを読む> 2024.09.24 製菓材料など