神奈川県平塚市「湘南クリエイティブガトー 葦(あし)」さんの「コーンフレーククッキー」です。
ここの焼き菓子は大好きで今までも定期的に購入しているお店です。定番すぎて「食べてきたものリスト」に書くのを忘れているお菓子でした…「湘南チーズパイ」が有名ですね!
ここの焼き菓子は総じて美味しいと思います。個人的にはコーンフレーククッキーはザクザクした食感がお気に入りです!
他の商品も購入しているので、別記事にして公開する予定です。
試食メモ
横浜駅の駅ビルCIAL横浜の店舗で購入。店名に「湘南クリエイティブガトー 葦」とあるように平塚に本店があるお店です。この記事を書いている時点では12店舗あるようですが全て神奈川県内!都内では買えないちょっとローカル色のあるお店ですね!
今回購入したものは「コーンフレーククッキー」。ザクザクした食感がたまらない一品です。一時期販売していない時期があり、復活を心待ちにしていた思い出があります。
商品は包装紙に包まれていて、そのままプレゼントにも利用できる体裁の良さがあります。
箱は片手に乗るサイズで小さ過ぎず、大き過ぎずとちょうど良いサイズ感、店頭で購入する場合は他の種類のクッキーも同じ大きさなので詰め合わせにすることもできます。
商品の箱は中身も詰まっているのでしっかり頑丈ですね。中のクッキーは密封され、遊びが無い状態で入っているので多少振っても中で動くことはなかったです。
写真はクリック・タップで拡大できます。




中のクッキーは多少空気を抜かれた状態で密封されています。真空パックほどぴっちりパッキングされていませんが空気が抜かれることで中のクッキーと袋が密着して動かないようになっています。この包装方法は持ち運びも楽になりますし、クッキーの割れも軽減できるので良いですね!
コーンフレーククッキーは全体にしっかり粉糖がかかっています。一つ一つは小さく一口大のサイズですが、粉糖がたっぷりとかかっていてかなりこぼれやすいので要注意です。
食感はザクザク、軽いですがけっこう硬めの食感です。しっかり甘く、コーンフレークの香ばしさと食感が綺麗にまとまったクッキーだと思います。商品自体にクセはないので飲み物はコーヒー、紅茶、牛乳はもちろん、どんな飲み物でも合わせ易いと感じました。



手土産や贈り物にするにはとてもおすすめですが、お客様が来た時のお茶菓子にするにはちょっと難易度が高いと感じました。どうしても手が汚れますし気をつけていても粉糖がこぼれてしまうので、家族や気の置けない友人とのティータイムでないと出すのは難しいですね。しかし独り占めならそんな心配もなく食べられるのでとてもおすすめ!少しずつ休憩やティータイムに食べるには最適です。心地よい食感に疲れを癒してくれそうな甘さ、素敵なおやつタイムのお供に良いと思います。
お菓子のデータ
- 商品名:コーンフレーククッキー
- 製造・販売元:湘南クリエイティブガトー 葦
- 価格:¥750(2025年4月現在)
- 内容量:150g
オシログ的評価
- 満足度:★★★☆☆
- パッケージ:★★★★☆
- お土産向き:★★★☆☆
- リピート意思:また必ず食べたい
※このレーティングの評価基準についてはこちらに記載しています。
けっこうな量が入っているので、3-4人程度でシェアしてちょうど良いですね。
クセも少ない味で食べ易く、食べ飽きない味だと思います。甘過ぎず、ザクザクした硬めの食感のクッキーなので幅広い層に好まれる商品だと思います。
粉糖の量が多いので摘んで食べるとどうしても手につきますし、こぼれ易いので食べ方は気をつける必要がりますね。クッキーひとつあたりのサイズは小さめなので一口で食べれば綺麗に食べれます。
賞味期限は4/12購入で7/2までと3ヶ月近く日持ちします。パッケージの作りがいいので持ち運びはし易いです。包装紙に包まれているので体裁が良く、一つでもプレゼント利用ができます。クッキーの種類も多いので、渡す人に合わせて選ぶ楽しさもありますね。
<迷ったリピート意思>
個人的には葦のクッキーは何かしら手元に常備したいお菓子です。コーンフレーククッキーを頻繁に食べるというよりも葦のクッキーでローテーションを組みたい感じです。なので、葦のクッキーは全体だと「頻繁に食べたい」お菓子ですが、単体なので「また必ず食べたい」としています。
コメント