過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。4/11更新の最新記事は「2025/4/10 深煎りえびせんべい」です。

国内のお菓子

国内のお菓子

パステル / 三笠山 【神奈川-横浜 文明堂茶館ル・カフェ】[2024/8/14 食べ歩き]

神奈川県横浜市、「カステラ」で有名な「文明堂」さんのカフェ「文明堂茶館ル・カフェ」に行ってきました。横浜スタジアムがある関内駅から歩いてすぐの場所にあります。前から気になっていたお店でしたがようやく行く機会がおとずれました!真夏の暑さの中、入った店内は落ち着いた雰囲気で快適に過ごせました。 お店メモ 横浜・伊勢佐木町商店街入り口近くにあるお店です。横浜文明堂伊勢佐木町一丁目店の奥に喫...<続きを読む>
国内のお菓子

MIMIレギュラー [クラブハリエ(CLUB HARIE)]

今回は「クラブハリエ(CLUB HARIE)」さんの「バームクーヘン MIMIレギュラー」です。クラブハリエはバウムクーヘンのお店ですが和菓子の「たねや」と同じグループです。何を食べても美味しいので、新しい商品をみるとすぐに試してみたくなるお店ですね!なお、このサイトではお菓子の種類としては「バウムクーヘン」の表記で統一していますが、クラブハリエや他のブランドだと商品名を「バームクーヘン」として...<続きを読む>
国内のお菓子

シトラスサブレ / 国産さくらんぼバニラフラン / ブラックフォレストタルト [シャルルアンリ]

東京、代官山の「シャルルアンリ」でタルトを3種類(「シトラスサブレ」「国産さくらんぼバニラフラン」「ブラックフォレストタルト」)購入しました。このお店、Youtubeで知って気になっていたお店でした。オーナーがフランス人ということもあり、日本のタルトとの違いに興味津々です! 試食メモ Charles-Henry(シャルルアンリ)にて購入。家でゆっくりいただくため、持ち帰りました。 ...<続きを読む>
国内のお菓子

ウヤムヤ [乃し梅本舗 佐藤屋]

のし梅で有名な山形の老舗の「乃し梅本舗 佐藤屋」さんの商品「ウヤムヤ」です。和風な洋菓子なのか、洋風な和菓子なのか説明が難しいですが、和テイストなショートブレッドです。商品名とパッケージがお気に入りです。今回は商品の由来説明が書かれている写真も掲載しています。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 日本橋三越催事にて購入。佐藤屋さんはどの催...<続きを読む>
国内のお菓子

かりんとう[ゆしま花月]

東京都文京区湯島の「かりんとう ゆしま花月」さんの商品「かりんとう」です。一般的な「かりんとう」とは違う可愛らしい見た目、しっかり食感で上品な甘さです。筆者はここの味が好きで20年来定期的に買っているお店です。 試食メモ 湯島の花月のお店で購入。花月は昭和20年代初めに創業しているということで、戦後間もない時期にできた歴史のあるお店です。お店の商品紹介にあるように花月のかりんとうは「...<続きを読む>
国内のお菓子

うさぎまんじゅう [上野 うさぎや]

東京上野の老舗「うさぎや」さんの「うさぎまんじゅう」です。「どらやき」も有名なお店ですが、「うさぎや」さんなので何か特別さを感じる商品です。見た目が可愛くて良いですね! 試食メモ 上野うさぎやに「どらやき」を買いに行ったのですが、あまりに可愛くて一緒に購入。「うさぎや」ですからね、うさぎのお菓子も買うべきでしょう! てのひらにちょこんと乗るサイズのうさぎまんじゅう。薯蕷饅頭(じ...<続きを読む>
国内のお菓子

どらやき [上野 うさぎや]

東京上野の老舗「うさぎや」さんの「どらやき」です。筆者は20年ほど前に湯島で働いていたことがありますが、その頃から「うさぎや」さんは行列がすごくて「どらやき」を買うのは大変でした。老舗なんですが、お店の看板とか、すごく可愛いと思います。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 上野うさぎやにて購入。うさぎやさんでは御朱印のお菓子版「御菓印」が...<続きを読む>
国内のお菓子

いしずえ [乃し梅本舗 佐藤屋]

のし梅で有名な山形の老舗の「乃し梅本舗佐藤屋」さんの商品。和菓子と洋菓子がしっかり融合していると思えるお菓子です。お酒との相性も良い、オトナな味わいが楽しめました。佐藤屋さんのお菓子は総じて好きです。食べると新しい発見があります。(他の佐藤屋さんの記事はこちらから) 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 都内のデパートの催事にて購入。オンラ...<続きを読む>
国内のお菓子

皕(ひょく)[小布施堂]

信州長野小布施の「小布施堂」さんの商品。お布施は栗のお菓子がいっぱい!今回は現地で購入した期間限定の商品「皕(ひょく)」の試食レポートです。商品の由来は写真を見てくださいませ。(写真はこちら)見た目も豪華!味も素晴らしい良い出会いでした。 試食メモ 長野県の小布施堂本店で購入。3月末~5月末の期間限定・数量限定商品でした。 商品名がまず読めないですよね。値札にふりがながあってよ...<続きを読む>
国内のお菓子

ラングドシャ [Riviere (リビエール)]

大好きなRiviereさんがそごう横浜店に出店しました!小さいパッケージのラングドシャが売られていたので購入。パルミエが欲しかったのですが、まだ取り扱いがなくて残念!以前の試食メモはこちらの記事からどうぞ。 試食メモ そごう横浜店で購入。以前購入してまた食べたいと思っていたので即リピート購入しました。他のお菓子も買ってしまったので控えめにこちらの商品を選びました。あるだけ食べしまうお...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました