国内のお菓子 雷鳥の里 [田中屋] 長野県長野市「田中屋」さんの「雷鳥の里」です。長野の定番土産ですね!高速道路のサービスエリアや道の駅はもちろん、駅や宿泊施設のお土産売り場など色々なところで販売しているお菓子です。自分で買うよりも貰ったことのほうが多いお菓子ですね。 試食メモ 長野駅の駅ビル、MIDORI長野内の土産物店ベアニーにて購入。「りんごのささやき」と一緒に買ってきました。りんごのささやきと似たお菓子ですが、...<続きを読む> 2025.07.02 国内のお菓子
国内のお菓子 りんごのささやき [タカチホ] 長野県長野市「タカチホ」さんの「りんごのささやき」です。以前から好きなお菓子の一つで今でも長野に行くと購入するお菓子ですね。暑い時期には冷凍庫に入れて、バリバリの食感を楽しむのが好きです! 試食メモ 長野駅の駅ビル、MIDORI長野内の土産物店ベアニーにて購入。ここに来れば、長野土産として有名な品は大体買うことができるはず。新幹線に乗る前にも買えますし、長野駅にはしっかり広めの駐車場...<続きを読む> 2025.06.30 国内のお菓子
国内のお菓子 みすゞ飴(復刻いちご入り) [飯島商店] 長野県上田市「飯島商店」さんの「みすゞ飴(みすずあめ)」です。今回は限定復刻の「いちご味」が入ったパッケージです!復刻版は長野県内の直営店など販売場所が限られているそう。みすゞ飴は首都圏でも比較的容易に買うことができるお菓子ですがこれはレア度が高いですね! 試食メモ 長野駅の駅ビル、MIDORI長野店にて購入。いつもはオレンジのパッケージがピンクに!オフィシャルサイトによると長野県内...<続きを読む> 2025.06.26 国内のお菓子
国内のお菓子 みすゞ フルーツ杏みつ [飯島商店] 長野県上田市「飯島商店」さんの「みすゞ フルーツ杏みつ」です。読みとしては「みすず ふるーつあんみつ」ですね。「杏みつ」とある通り、黒蜜ではなく、あんずシロップがついています。他にもあんずのシロップ煮が入っていたり、あんず好きにはたまらない一品です! 試食メモ 長野駅の駅ビル、MIDORI長野店にて購入。「生みすゞ飴」と一緒に買ってきました。みすゞ飴とはちょっと違う商品も食べてみたく...<続きを読む> 2025.06.23 国内のお菓子
国内のお菓子 青竹水栗羊羹 [小布施堂] 長野県小布施町「小布施堂」さんの「青竹水栗羊羹」です。細い青竹に栗の水羊羹が詰まった期間限定の商品です。緑が鮮やかで見た目も涼しげでいいですね!記事の最後に書いていますが、色々と興味深いお菓子でした! 試食メモ 小布施堂本店にて購入。小布施は年に何回か行くようにしています。とにかく栗が好きなので、新栗の時期はもちろん、時期を変えて閑散期でも楽しめます。いつでも栗のお菓子は販売していま...<続きを読む> 2025.06.23 国内のお菓子
国内のお菓子 生みすゞ飴(ぶどう) [飯島商店] 長野県上田市「飯島商店」さんの「生みすゞ飴」です。読みとしては「なまみすずあめ」ですね。「生」の表記がある通り、普通のみすゞ飴と違い乾燥しておらず、水分が多い印象です。いくつか種類がありますが今回は「ぶどう」を選びました。 試食メモ MIDORI長野店にて購入。長野県内に行くことがあれば、足を延ばして長野駅に寄るようにしています。基本車移動なのですが、長野駅では長野の名品をたくさん取...<続きを読む> 2025.06.22 国内のお菓子
国内のお菓子 あめせんべい [飯田屋製菓] 長野県松本市「飯田屋製菓」さんの「あめせんべい」です。飴の煎餅ということで、薄いべっこう飴を想像していましたが、全く違うお菓子です。「パリッとサクッと」した食感!普通の飴とは違う体験ができました! 試食メモ 京急百貨店諸国銘菓「夢うらら」にて購入。現地に行けなくても地方のおいしいものが手に入る百貨店の銘菓コーナーはワクワクします。百貨店ごとの特色もあり、面白いですね。 今回購入...<続きを読む> 2025.05.01 国内のお菓子
国内のお菓子 旬ジャム 桃 [信州うちやま農園] 長野県の小布施で購入。「信州うちやま農園」さんの「桃ジャム」です。商品ラベルは「旬ジャム 桃」となっていますね。以前記事にしているナガノパープル100%のぶどうジャムと同じシリーズです。このジャムも使用している桃は100%長野県産!国産果物を使用して、このクオリティで税込¥1,080は安価だと思います。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ ...<続きを読む> 2024.11.01 国内のお菓子製菓材料など
国内のお菓子 大名きんつば [いとうや] 長野県飯田「いとうや」さんの「大名きんつば」です。信州に行くと栗のお菓子や果物、寒天をメインに購入していましたが、老舗の和菓子も気になっていました。「大名きんつば」は中々食べる機会がなく、今回初めて食べました。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 京急百貨店にて購入。諸国銘菓コーナーにありました。 知らないお菓子を見つけるならやっぱ...<続きを読む> 2024.10.07 国内のお菓子
国内のお菓子 ぶどうジャム(ナガノパープル) [信州うちやま農園] 長野県の小布施で購入。「信州うちやま農園」さんの「ぶどうジャム」です。使用している品種は長野県産ナガノパープル100%!なんと贅沢!でも比較的安価です。ジャムは時間が経つと味わいが変わるのでその辺りも書いていきます。ちなみにこの商品、非常に好みに合ったので今回リピート購入しています。 試食メモ 小布施にある直売店で購入。長野県産ナガノパープル100%のジャムです。 フルーツジャ...<続きを読む> 2024.09.30 国内のお菓子製菓材料など