国内のお菓子 あおさのりせんべい(無撰別) [小倉山荘] 京都府長岡京「小倉山荘」さんの「あおさのりせんべい(無撰別)」です。1袋にたくさん入った無撰別パッケージです。あおさのりせんべいは季節限定の商品ということで、なかなかレアな商品です。 試食メモ 横浜高島屋催事にて購入。小倉山荘横浜高島屋店では毎月第1・第3火曜日に「無撰別の日」として催事販売をしています。販売日は平日ですが、売り場は大混雑!長い列ができていました。忙しそうな店員の方が...<続きを読む> 2025.06.10 国内のお菓子
国内のお菓子 ラスクフランス プレミアムバター [シベール] 山形県山形市「シベール」さんの「ラスクフランス プレミアムバター」です。シンプルな材料で作られていているラスクです。年間通して持ち運びしやすく、万人受けするお菓子ですね!現地で購入したり、山形のアンテナショップで購入したり、催事で購入したりと購入頻度が結構高いお菓子です! 試食メモ 横浜高島屋の催事『紅花の山形路 物産と観光展』にて購入。大好きで何度も購入しているのに記事にしていなか...<続きを読む> 2025.06.08 国内のお菓子
国内のお菓子 ICHIBIKO FRIENDLY いちごジャムクッキー [いいね] 東京都渋谷区「株式会社いいね」さんの「ICHIBIKO FRIENDLY いちごジャムクッキー」です。「いちびこ」はいいねさんの展開しているブランドですね。可愛らしいパッケージが目をひきます!綺麗に作られたクッキーに惹かれて思わず購入しました! 試食メモ 品川駅にて開催していた「出張!日本百貨店」にて購入。アドベリーの琥珀糖「MIO(ミオ)」と一緒に買ってきました。スタンプで捺したよ...<続きを読む> 2025.06.05 国内のお菓子
国内のお菓子 田村牛乳 ラングドシャ [田村牛乳] 山形県酒田市「田村牛乳」さんの「ラングドシャ」です。ホワイトチョコレートがサンドしてあるラングドシャです。赤と白を基調とした、牛乳の会社らしさを感じるパッケージが可愛いですね! 試食メモ 横浜高島屋の催事『紅花の山形路 物産と観光展』にて購入。チラシに『横浜高島屋新登場』書かれて宣伝されていたお店、気になって行ってみました。お菓子屋さんではなく山形県酒田市にある牛乳屋さん!パッケージ...<続きを読む> 2025.06.03 国内のお菓子
国内のお菓子 元祖 くず餅 [船橋屋] 東京都江東区亀戸「船橋屋」さんの「元祖くず餅」です。2025年で創業220年ととても長い歴史のあるお店です。くず餅は黒蜜、きな粉と一緒に食べる食品ですが、メーカーごとにくず餅だけでなく、黒蜜やきな粉にも違いがあるので食べ比べも面白いですね! 試食メモ 西武東戸塚S.Cの催事にて購入。船橋屋のくず餅はデパートで販売していることも多く、比較的手に入れやすい商品だと思います。 今回購...<続きを読む> 2025.06.01 国内のお菓子
国内のお菓子 キャラメルサンドクッキー [キャラメルゴーストハウス] 東京都「キャラメルゴーストハウス」さんの「キャラメルサンドクッキー」です。会社としてはシュクレさんなので「バターバトラー」などと同じグループですね。まだ店舗数が少なく、通販もしていないのでレア度が高めのお菓子です。 試食メモ ニュウマン新宿店にて購入。通販不可、店舗での販売のみの商品です。店舗もニュウマン新宿店とラゾーナ川崎店の2店舗しかないので、なかなかに入手が難しいお菓子。なんだ...<続きを読む> 2025.05.31 国内のお菓子
国内のお菓子 茂木ビワゼリー [茂木一まる香本家] 長崎県茂木市「茂木一まる香本家(もぎいちまるこうほんけ)」さんの「茂木ビワゼリー」です。暑い時期に冷えたゼリーは美味しいですね!茂木ビワゼリーはびわが丸ごと1個入ったゼリーです!「びわゼリー」ではなく「ビワゼリー」なので商品を探す際はお気をつけください!(2025/06/02:この記事の最後に追記をしています) 試食メモ 新宿高島屋銘菓百選にて購入。びわ、大好きなんです。ただ、旬も短...<続きを読む> 2025.05.29 国内のお菓子
国内のお菓子 ミルフィーユ [マイスターシュトュック ユーハイム] 「マイスターシュトュック ユーハイム」さんの「ミルフィーユ」です。層状に重なっているパイ生地とクリームにチョコレートコーティングされているお菓子ですね。5本入りのパッケージですが「ジャンドゥーヤ」、「ベリーミックス」、「コーヒー」の3種類の味が入っています。「ユーハイムのミルフィーユ」では「ジャンドゥーヤ」と「ベリーミックス」はありますが「コーヒー」がなく、未体験の味...気になりますね。 ...<続きを読む> 2025.05.26 国内のお菓子
国内のお菓子 (一口)伝説のアップルパイ [あっぷるぱい考太郎] 「あっぷるぱい孝太郎」さんの「(一口)伝説のアップルパイ」です。パッケージには「かまくまさん」と書かれていますが商品名ではないようです。商品名もカッコ付きが正しいようです...色々と気になることが多いお菓子ですが、一番気になるのは「どんな伝説があるのか?」ということ。その辺りも記事でご紹介します! 試食メモ 品川駅構内にて購入。なんとも目立つ「あっぷるぱい」の文字。商品名に「伝説」と...<続きを読む> 2025.05.25 国内のお菓子
国内のお菓子 Ring & Ring [パティスリー ストラスブール] 神奈川県横浜市の「パティスリー ストラスブール」さんの「Ring & Ring(リングリング)」です。商品にはドーナツスタイルフィナンシェと書かれていますが、いわゆる焼きドーナツですね。 試食メモ 戸塚モディ店にて購入。「和三盆ロール」や「バウムクーヘンREY」などおいしいお菓子がたくさんで大好きなストラスブールの商品です。何度か行ったことのある丸山台店では見かけたことのない...<続きを読む> 2025.05.21 国内のお菓子