過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。5/19更新の最新記事は「2025/5/17 SPRING&SUMMER缶」です。

パッケージ星3つ

国内のお菓子

ひとくち煉羊羹 ① [榮太樓總本鋪]

東京日本橋「榮太樓總本鋪」の「ひとくち煉羊羹」です。榮太樓といえば「飴」のイメージが強いですが、今回は煉羊羹です。店頭で販売されていた8種類のうち5種類を購入しました。全部を一つの記事にすると長くなるので記事は2回に分けます。今回は第1回として「全体的な感想」「小豆」「黒糖」を記事にします。 残りの「白小豆」「百花蜂蜜」「安納芋」は「ひとくち煉羊羹 ②」をご覧ください。 試食メモ ...<続きを読む>
国内のお菓子

パルミエ [シェ・リュイ]

東京都渋谷区代官山「シェ・リュイ」さんの商品「パルミエ」です。シェ・リュイさんはお菓子の他にもベーカリーや、カフェ、レストランも展開しているお店です。レストランにはまだ行ったことはないですが、雰囲気が素敵で気になっています。今回のパルミエはベーカリーで購入しましたがお菓子のお店でも同じ商品なんでしょうか?大きく、厚みがあり期待できる見た目をしていたのでつい購入してしまいました。 試食メモ ...<続きを読む>
国内のお菓子

ラスクバラエティパック – 甘味編 [豊島屋]

神奈川県鎌倉「鳩サブレー」でとても有名な「豊島屋」さんの「ラスク」です。ラスクは購入できる店舗が限られているちょっとレアな商品です。今回は8種類の味が楽しめる「バラエティパック」を購入しました。前回の「つまみ編」に続き、8種のうち3種を「甘味編」として記事にしました。 8枚入りのパッケージやラスクの厚さなどは「つまみ編」で紹介していますのでそちらの記事をご覧ください! 試食メモ ...<続きを読む>
国内のお菓子

ラスクバラエティパック – つまみ編 [豊島屋]

神奈川県鎌倉「鳩サブレー」でとても有名な「豊島屋」さんの「ラスク」です。ラスクは購入できる店舗が限られているちょっとレアな商品です。今回は8種類の味が楽しめる「バラエティパック」を購入しました。8種のうち3種は甘味系ですが、5種類はおつまみ系の味ですので、非公式ですが「つまみ編」として5種類を記事にしました。8種類もあると記事が長くなるので甘味系の3種は「甘味編」として別の記事としています。それ...<続きを読む>
国内のお菓子

大月餅 [華正樓]

神奈川県横浜市「華正樓」さんの商品「大月餅」です。華正樓さんは横浜中華街の老舗で、高級な中華レストランですね。中華料理も美味しくて好きです。お店では焼菓子や揚げ菓子など中華菓子も販売していて、お菓子のラインナップも充実しています!今回は大きな月餅、大月餅を紹介します。黒餡いいですよね! 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 高島屋横浜店で購...<続きを読む>
国内のお菓子

クローネ [ケーニヒスクローネ]

兵庫県神戸市「ケーニヒスクローネ」さんの商品「クローネ」です。ケーニヒスクローネのアルテナとか子供の頃からよく食べていました。美味しくて、ボリュームもあるのに価格はほどほどで買い易いイメージがありますね。入れ物が可愛いものも多いと思います。よく食べるものは写真を撮らないので「食べてきたものリスト」に追加するの忘れていましたね...とても好きなお菓子屋さんです! 写真はページ後半にあります。...<続きを読む>
国内のお菓子

ささきの名代 三色せんべい [佐々木製菓]

岩手県一関「佐々木製菓」さんの「三色せんべい」です。南部せんべいのようですが、クッキー生地で作られていて洋菓子のような味わいのせんべいです。「ピーナッツ」「白ごま」「アーモンド」の3種があり、内容量は9枚、各種3枚ずつ入っています。 観光地である「平泉」がパッケージに描かれています。 大きさ比較用。包装紙を外すと無地の箱が現れます。 各種3枚ずつ入っています。一枚ずつの個包装...<続きを読む>
国内のお菓子

藻塩きゃらーむ [ 中浦食品 ]

島根県の「中浦食品」さんの商品「藻塩きゃらーむ」です。隠岐のお菓子記事第2弾となります!中浦食品は山陰地方のお菓子を作っているイメージがありますね。藻塩きゃらーむは島根県産の牛乳を使ったキャラメルクリームと、隠岐産の藻塩を使用した洋風まんじゅうとのこと。当サイトのカテゴリでは「まんじゅう」ということで和菓子に分類していますが、キャラメルを使ったお菓子なので味わいは洋菓子でした! 写真はペー...<続きを読む>
国内のお菓子

花びら餅 [京らく製あん所]

京都市下京区「京らく製あん所」さんの「花びら餅」です。新年に食べるお菓子として2025年最初に購入したお菓子になります。見た目も可愛くて綺麗!縁起物として食されてきた歴史があるお菓子です! 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 2025年1月2日にそごう横浜店「京らく製あん所」で購入。色々なお店でお正月のお菓子を売っていましたが今年の初お菓...<続きを読む>
国内のお菓子

和三盆ロール [パティスリー ストラスブール]

神奈川県横浜市の「パティスリー ストラスブール」さんの「和三盆ロール」です。年末の来客のために「バウムクーヘンREY 3山」と一緒に購入しました。結構大きなケーキなので、一人用ではないですね。シンプルで柔らかく、食べやすいケーキなので子供からお年寄りまで好まれる味だと思います。お正月など、人が集まるときに重宝しそうなロールケーキです! 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこ...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました