過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。5/19更新の最新記事は「2025/5/17 SPRING&SUMMER缶」です。

パッケージ星3つ

国内のお菓子

利休さん [吹上堂]

山口県宇部「吹上堂」さんの「利休さん」です。とても小さいお饅頭です!私が食べてきた中で一番小さいですね。一口サイズというより、一つまみ程度での大きさです。「利休まんじゅう」と言われるお饅頭のひとつで、茶人の千利休にちなんだ茶会の茶菓子が由来のようですね。地域やお店によって日本全国に様々な利休饅頭がありますが、個人的には「利休さん」は慣れ親しんだお菓子なので今回記事にしました。 写真はページ...<続きを読む>
国内のお菓子

しゃりしゃりあんぱん(関の戸あんぱん) [深川屋]

三重県関宿「深川屋」さんの「しゃりしゃりあんぱん」です。関宿は東海道の宿場町で古い歴史がある場所ですね。深川屋さんも長い歴史があるお店です。今回の商品は名前の通り「しゃりしゃり」食感のあんぱんとのことで気になって購入しました!深川屋の銘菓に「関の戸」があり、このあんぱんにはその「関の戸」が入っています! 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ ...<続きを読む>
国内のお菓子

二○加煎餅(にわかせんぺい) [にわかせんぺい本舗 東雲堂]

福岡県博多の「東雲堂(とううんどう)」さんの「二○加煎餅(にわかせんぺい)」です。前から気になっていた商品の一つです。あのお面のような見た目、なんとも言えない表情に魅力を感じますね。筆者は瓦煎餅、炭酸煎餅系のお菓子が好きなので、見た目も楽しみつつ食べてみました! 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 都筑阪急の全国銘菓・名品コーナーにて購入...<続きを読む>
国内のお菓子

どじょう掬いまんじゅう [ 中浦食品 ]

島根県の「中浦食品」さんの商品「どじょう掬いまんじゅう」です。見た目のインパクトが気に入って購入、何回かリピートしていますので今回はバリエーション含めて記事にしました。巨大な「デカどじょう掬いまんじゅう」含め、3種類紹介しますので、今回は写真数が多いです! 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 都筑阪急の全国銘菓・名品コーナーにて購入。初め...<続きを読む>
国内のお菓子

バウムクーヘンLIN [パティスリー ストラスブール]

神奈川県横浜市「パティスリー ストラスブール」さんの「バウムクーヘンLIN(りん)」です。バウムクーヘンは輪切りの商品が多いと思いますが、この商品は縦切りなので、年輪というよりも縞模様ですね。無印良品さんのバウムクーヘンも縦切りですが、大きさ的にはこちらの方が大きいです。丸齧りするには大きいですね。以前記事にしているストラスブールさんのREYとはだいぶ味わいが異なるバウムクーヘンでした。 ...<続きを読む>
国内のお菓子

バウムクーヘンREY 3山 [パティスリー ストラスブール]

神奈川県横浜市の「パティスリー ストラスブール」さんの「バウムクーヘンREY 3山」です。径が小さいので3山あっても大きさはコンパクトです。大きなバウムクーヘンも好きですが、このサイズは切り分けしやすそうですね。原材料にナツメグが含まれていたりと、味にも興味津々で食べてみました! 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ ストラスブール丸山台店...<続きを読む>
国内のお菓子

旬ジャム 桃 [信州うちやま農園]

長野県の小布施で購入。「信州うちやま農園」さんの「桃ジャム」です。商品ラベルは「旬ジャム 桃」となっていますね。以前記事にしているナガノパープル100%のぶどうジャムと同じシリーズです。このジャムも使用している桃は100%長野県産!国産果物を使用して、このクオリティで税込¥1,080は安価だと思います。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ ...<続きを読む>
国内のお菓子

ロシアケーキ [京都寺町 村上開新堂]

「京都寺町 村上開新堂」さんの「ロシアケーキ」の詰め合わせです。ケーキとありますがジャムやチョコレートを使った見た目も綺麗なクッキーです。今回の「京都寺町 村上開新堂」さんはグルメで有名な文豪 池波正太郎も愛したお店とのことで期待が膨らみますね。ロシアケーキというと歴史あるお店が多いように思います。 この商品はセット商品のため、記事では4種類のお菓子を紹介しています。 試食メモ ...<続きを読む>
国内のお菓子

和三盆仕立て 定家の月(無撰別) [小倉山荘]

京都府長岡京「小倉山荘」さんの「定家の月(和三盆仕立て)」です。今回は自宅用に無撰別パッケージを購入しました。無撰別だとたっぷり入ってお得感がありますね!他にも「嵯峨乃焼」「小倉名月(甘醤油仕立て)」も購入していますが開けてしまうと消費が早いです。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ そごう横浜店にて購入。そごう横浜店では毎月5日・20日...<続きを読む>
国内のお菓子

バウムピース [ユーハイム]

「ユーハイム」さんの「バウムピース」を食べました。季節限定のハロウィン仕様のパッケージです!通常の商品と味が変わるわけではないですが季節感のあるパッケージだと特別感があって嬉しくなりますね。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ いただきものなのですがとてもおいしかったので!記事にさせていただきました。 大好きなユーハイムのバウムクー...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました