過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。4/3更新の最新記事は「2025/3/30 クラシックバウム」です。

パッケージ星5つ

国内のお菓子

あめやえいたろう スイートリップ コンコードグレープ [榮太樓總本鋪]

東京日本橋「榮太樓總本鋪」の「あめやえいたろう スイートリップ」です。今回は「コンコードグレープ」というブドウの風味のものを購入しました。店内で一際キラキラしているコスメのような見た目の飴です。中身はゆるい「みつあめ」が入っています。この柔らかさも職人の技によって作られているとのこと。箱や容器、食べ方など、非常に勉強になったお菓子です。 試食メモ 榮太樓總本鋪 日本橋本店にて購入。「...<続きを読む>
国内のお菓子

福寿箱 「お多福」 一段 2025 [MALEBRANCHE(京都 北山 マールブランシュ)]

京都お土産「茶の菓」で有名な「京都 北山 マールブランシュ」さんの季節限定の商品。お正月限定のお菓子でパッケージがおめでたい感じに溢れています。茶の菓も入っていますがお正月限定のお菓子もあり、特別感満載です!中身のお菓子は以前記事にしたものもあるので、パッケージと限定のお菓子を中心に書いていきます!今回も写真多めです。 試食メモ 西武東戸塚催事にて購入。年末に素敵なお菓子と出会えまし...<続きを読む>
国内のお菓子

リングベリーローズホワイトチョコ(缶) [ジェイドゥセルクル(J.DEUX CERCLE)]

神奈川県横浜「ジェイドゥセルクル」さんの「リングベリーローズホワイトチョコ」です。前回は「ラングドシャリングバニラ」を記事にしていますが、今回の商品では中心部分がホワイトチョコレートになっていて見た目にちょっと違いがあります。箱も、缶も、中身も可愛らしいラングドシャです!仕掛けもあって、今回は写真が多めです。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ...<続きを読む>
国内のお菓子

ラングドシャリングバニラ(缶) [ジェイドゥセルクル(J.DEUX CERCLE)]

今回は「ジェイドゥセルクル」さんの「ラングドシャリングバニラ」です。店頭で見てその綺麗さに一目惚れ!大きさはコンパクトながらも存在感がある見た目です。プレゼントにも良い感じですね。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ そごう横浜店催事にて購入。年末までの限定出店です。 たまたま近くを通りかかって、ショーケースに飾られているこちらのお...<続きを読む>
国内のお菓子

マウントバーム しっかり芽 5山 [銀座 ねんりん家]

今回は「銀座 ねんりん家」さんの「マウントバーム しっかり芽 5山」です。特徴はその大きさ!大きいです。市販されているバウムクーヘンではかなりの上位にランクインする大物だと思います!今まで色々なバウムクーヘンを食べてきましたが、満足感が高かったです。小さくカットされたものより大きな状態から切り出したほうが食味が良いと最近感じています。 試食メモ ねんりん家そごう横浜店にて購入。受取り...<続きを読む>
国内のお菓子

鳩サブレー 8枚入り 紙箱 [豊島屋]

神奈川県鎌倉でとても有名な「豊島屋」さんの「鳩サブレー」。以前も大きい缶で購入して記事にしていますが紙の箱も良い作りだったので記事にします。細かい気配りがされている個包装も注目ですが、紙箱のパッケージも質が高いですね。鳩サブレー好きによる「鳩サブレー記事」の第三弾です!以前の記事「鳩サブレー」「鳩サブレー缶(鳩の日)」について気になる方はリンクからご覧ください。 試食メモ 8月10日...<続きを読む>
国内のお菓子

8月10日(はとの日)オリジナルデザイン鳩サブレー缶 2024年創業130年記念 [豊島屋]

子供の頃から大好きな「豊島屋」の「鳩サブレー」。今回は8月10日(はとの日)のオリジナルデザイン缶です。しかも2024年は130周年ということで配送の箱もアニバーサリー感が凄かったです!購入内容は「鳩サブレー」8枚入りの箱と、鳩サブレー缶が入ったセットになります。この記事ではサブレー缶を中心に書いていきます。鳩サブレーは箱の作りがなかなか秀逸で別記事にします! 写真はページ後半にあります。...<続きを読む>
国内のお菓子

ザ・ショコラエトワール [THE TAILOR(ザ・テイラー)]

「THE TAILOR(ザ・テイラー)」さんの「ザ・ショコラエトワール」です。冷凍された状態での購入となります。少し解凍した状態で食べればアイスケーキに、しっかり解凍させればフワフワムースケーキになるという2つの楽しみ方があるケーキです。冷凍状態だと賞味期限も非常に長いというのも面白い商品だと思います。 試食メモ 「THE TAILOR(ザ・テイラー)そごう横浜店」で購入。こちらはそ...<続きを読む>
国内のお菓子

皕(ひょく)[小布施堂]

信州長野小布施の「小布施堂」さんの商品。お布施は栗のお菓子がいっぱい!今回は現地で購入した期間限定の商品「皕(ひょく)」の試食レポートです。商品の由来は写真を見てくださいませ。(写真はこちら)見た目も豪華!味も素晴らしい良い出会いでした。 試食メモ 長野県の小布施堂本店で購入。3月末~5月末の期間限定・数量限定商品でした。 商品名がまず読めないですよね。値札にふりがながあってよ...<続きを読む>
国内のお菓子

ビエ コンフェッティ アソルティ [YOKU MOKU(ヨックモック)]

シガールで有名な東京青山の「ヨックモック」さんの商品。「ビエ コンフェッティ アソルティ(Billet Confetti assorti)」の試食レポです。「ビエ コンフェッティ」「​ビエ コンフェッティ ショコラ」「ビエ コンフェッティ カフェ」の3種類入っています。「ビエ コンフェッティ」は以前に単品でも紹介しています。非常に気に入っている商品なので他の味も気になるところです。 ※この...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました