過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。7/3更新の最新記事は「7/2 雷鳥の里」です。

ぜひまた食べたい

国内のお菓子

むぎせんべい [太陽堂むぎせんべい本舗]

福島県福島市「太陽堂むぎせんべい本舗」さんの「むぎせんべい」です。白い筒形のパッケージに「むぎせんべい」の文字が目に留まり購入。むぎせんべいって何だろうと思ったのですが、南部せんべいのような形のおせんべいです。 試食メモ 横浜高島屋催事にて購入。横浜高島屋で行われていた「和菓子縁日」、予約制だったのですが予約が取れず諦めていました。当日別の用事があり、会場を見るだけでも…と覗いてみる...<続きを読む>
国内のお菓子

ICHIBIKO FRIENDLY いちごジャムクッキー [いいね]

東京都渋谷区「株式会社いいね」さんの「ICHIBIKO FRIENDLY いちごジャムクッキー」です。「いちびこ」はいいねさんの展開しているブランドですね。可愛らしいパッケージが目をひきます!綺麗に作られたクッキーに惹かれて思わず購入しました! 試食メモ 品川駅にて開催していた「出張!日本百貨店」にて購入。アドベリーの琥珀糖「MIO(ミオ)」と一緒に買ってきました。スタンプで捺したよ...<続きを読む>
国内のお菓子

元祖 くず餅 [船橋屋]

東京都江東区亀戸「船橋屋」さんの「元祖くず餅」です。2025年で創業220年ととても長い歴史のあるお店です。くず餅は黒蜜、きな粉と一緒に食べる食品ですが、メーカーごとにくず餅だけでなく、黒蜜やきな粉にも違いがあるので食べ比べも面白いですね! 試食メモ 西武東戸塚S.Cの催事にて購入。船橋屋のくず餅はデパートで販売していることも多く、比較的手に入れやすい商品だと思います。 今回購...<続きを読む>
国内のお菓子

茂木ビワゼリー [茂木一まる香本家]

長崎県茂木市「茂木一まる香本家(もぎいちまるこうほんけ)」さんの「茂木ビワゼリー」です。暑い時期に冷えたゼリーは美味しいですね!茂木ビワゼリーはびわが丸ごと1個入ったゼリーです!「びわゼリー」ではなく「ビワゼリー」なので商品を探す際はお気をつけください!(2025/06/02:この記事の最後に追記をしています) 試食メモ 新宿高島屋銘菓百選にて購入。びわ、大好きなんです。ただ、旬も短...<続きを読む>
国内のお菓子

(一口)伝説のアップルパイ [あっぷるぱい考太郎]

「あっぷるぱい孝太郎」さんの「(一口)伝説のアップルパイ」です。パッケージには「かまくまさん」と書かれていますが商品名ではないようです。商品名もカッコ付きが正しいようです...色々と気になることが多いお菓子ですが、一番気になるのは「どんな伝説があるのか?」ということ。その辺りも記事でご紹介します! 試食メモ 品川駅構内にて購入。なんとも目立つ「あっぷるぱい」の文字。商品名に「伝説」と...<続きを読む>
国内のお菓子

NANASAN MIO 琥珀糖 [とも栄菓舗]

滋賀県高島市「とも栄菓舗」さんの「NANASAN MIO(73 ミオ)」です。いわゆる琥珀糖ですね。「73」は「とも栄菓舗」のブランド、商品名は「ミオ」とのこと。アドベリーを使った、とても綺麗な琥珀糖ですが、宝石のような形をしており、見ても食べても楽しめる商品です。店頭で激推しされていたので気になって購入しました。 試食メモ 品川駅にて開催していた「出張!日本百貨店」にて購入。「日本...<続きを読む>
国内のお菓子

鶴乃子 / 抹茶 鶴乃子 [石村萬盛堂]

福岡県太宰府市「石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)」の「鶴乃子」と「抹茶 鶴乃子」です。和菓子っぽい名前ですが、中に餡が入ったマシュマロですね。「鶴乃子」は通年の商品ですが「抹茶 鶴乃子」は期間限定商品となります。見た目も可愛らしく、とても柔らかい食感のお菓子です! 試食メモ 新宿高島屋、銘菓百選にて購入。「BEAN to FINANCIER(ビーン トゥ フィナンシェ)」でフィナン...<続きを読む>
国内のお菓子

フィナンシェギフトボックス プレーン / アーモンドクラッシュ [BEAN to FINANCIER(ビーン トゥ フィナンシェ)]

兵庫県芦屋市の「シュゼット」さんが展開するブランド「BEAN to FINANCIER(ビーン トゥ フィナンシェ)」の「フィナンシェ」です。店頭で焼いている「焼き立て」を購入することができますが、箱入りの商品もあります。中身は「プレーン」と「アーモンドクラッシュ」の2種類。こちらは賞味期限が長めの商品となっています。 試食メモ 新宿高島屋店にて購入。BEAN to FINANCIE...<続きを読む>
国内のお菓子

さつまいもチップス [AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トーキョー)]

東京都「AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トーキョー)」さんの「さつまいもチップス」です。さつまいも大好きです!お菓子にもご飯のおかずにもそのまま蒸かしても、どう調理してもおいしくなるさつまいもって本当にすごいですよね。シンプルな揚げ菓子の美味しさを再確認した商品です! 試食メモ お友達が遊びに来てくれた際に手土産としていただきました。今回いただいたのは「さつまいもチップス」。A...<続きを読む>
国内のお菓子

千里の風 [とらや]

東京都港区「とらや」さんの「千里の風」です。とらやさんは百貨店にも入っていて割と購入し易いお店ですが赤坂店で「店舗限定」かつ「通販もしていない」商品を購入しました。とらやの羊羹の中でもレア度が高い商品です。 試食メモ とらや赤坂店にて購入。「和三盆糖入 小倉汁粉(夏)」と一緒に買ってきました。とらやといえば、やはり羊羹。2階にある売り場は通路が広く取られ、商品が美術品のように並べられ...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました