過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。7/3更新の最新記事は「7/2 雷鳥の里」です。

頻繁に食べたい

国内のお菓子

りんごのささやき [タカチホ]

長野県長野市「タカチホ」さんの「りんごのささやき」です。以前から好きなお菓子の一つで今でも長野に行くと購入するお菓子ですね。暑い時期には冷凍庫に入れて、バリバリの食感を楽しむのが好きです! 試食メモ 長野駅の駅ビル、MIDORI長野内の土産物店ベアニーにて購入。ここに来れば、長野土産として有名な品は大体買うことができるはず。新幹線に乗る前にも買えますし、長野駅にはしっかり広めの駐車場...<続きを読む>
国内のお菓子

みすゞ飴(復刻いちご入り) [飯島商店]

長野県上田市「飯島商店」さんの「みすゞ飴(みすずあめ)」です。今回は限定復刻の「いちご味」が入ったパッケージです!復刻版は長野県内の直営店など販売場所が限られているそう。みすゞ飴は首都圏でも比較的容易に買うことができるお菓子ですがこれはレア度が高いですね! 試食メモ 長野駅の駅ビル、MIDORI長野店にて購入。いつもはオレンジのパッケージがピンクに!オフィシャルサイトによると長野県内...<続きを読む>
国内のお菓子

星ざらめあられ 想ひ橋(おもいばし) [小倉山荘]

京都府長岡京「小倉山荘」さんの「想ひ橋(おもいばし)」です。想ひ橋は七夕の季節の季節限定の商品で一口サイズの星型のあられです。キラキラしている銀色のパッケージは「無撰別の日」の商品の中でも目立ちますね。「無撰別の日」の他の商品に比べると小さいサイズの商品です。 試食メモ 横浜高島屋催事にて購入。「無撰別の日」の催事販売で見つけた一品。七夕の限定品とのことで迷わずカゴに入れました。カゴ...<続きを読む>
国内のお菓子

あおさのりせんべい(無撰別) [小倉山荘]

京都府長岡京「小倉山荘」さんの「あおさのりせんべい(無撰別)」です。1袋にたくさん入った無撰別パッケージです。あおさのりせんべいは季節限定の商品ということで、なかなかレアな商品です。 試食メモ 横浜高島屋催事にて購入。小倉山荘横浜高島屋店では毎月第1・第3火曜日に「無撰別の日」として催事販売をしています。販売日は平日ですが、売り場は大混雑!長い列ができていました。忙しそうな店員の方が...<続きを読む>
国内のお菓子

ラスクフランス プレミアムバター [シベール]

山形県山形市「シベール」さんの「ラスクフランス プレミアムバター」です。シンプルな材料で作られていているラスクです。年間通して持ち運びしやすく、万人受けするお菓子ですね!現地で購入したり、山形のアンテナショップで購入したり、催事で購入したりと購入頻度が結構高いお菓子です! 試食メモ 横浜高島屋の催事『紅花の山形路 物産と観光展』にて購入。大好きで何度も購入しているのに記事にしていなか...<続きを読む>
国内のお菓子

東京パイ アンド ビスケットブローチ [マイスターシュトュック ユーハイム]

「マイスターシュトュック ユーハイム」さんの「東京パイ アンド ビスケットブローチ」です。「マイスターシュトュック」はバウムクーヘンで有名な「ユーハイム」のブランドの一つです。ぜひ写真を見ていただきたいですが、お菓子の形がとてもユニークです!パイとビスケットがねじねじされているんですが、食感も面白く満足度が高いお菓子でした! 試食メモ エキュート品川店にて購入。電車移動している時でな...<続きを読む>
国内のお菓子

深煎り えびせんべい(無撰別) [小倉山荘]

京都府長岡京「小倉山荘」さんの「深煎りえびせんべい」です。他の無撰別商品とはパッケージが異なり、少し小さい赤い袋に入っています。こちらも「定家の月 メイプル仕立て」と同じく限定商品とのこと。小倉山荘の無撰別パッケージでもちょっとレア度の高い商品です。 試食メモ そごう横浜店にて購入。「定家の月(メイプル仕立て)」と一緒に買ってきました。よくある無撰別の金色の袋が並ぶ中、赤い袋は目立ち...<続きを読む>
国内のお菓子

メイプル仕立て 定家の月(無撰別) [小倉山荘]

京都府長岡京「小倉山荘」さんの「定家の月(メイプル仕立て)」です。購入したのは無撰別パッケージですが、メイプル仕立ては限定商品でこのパッケージしかないようですね。しかも季節限定の商品ということで店頭ではお目にかかれない、なかなかレアな商品です。 試食メモ そごう横浜店にて購入。今回も買い物ついでにぐるりと回っていて、幸運にも小倉山荘の催事に遭遇!以前にも「小倉名月 甘醤油仕立て」を買...<続きを読む>
国内のお菓子

サラダ仕立て 定家の月(無撰別) [小倉山荘]

京都府長岡京「小倉山荘」さんの「定家の月(サラダ仕立て)」です。自宅用に購入した無撰別パッケージの記事となります。他の無撰別商品と同じサイズの袋ですが、中身の量が多めで手に持ったときに嬉しくなる一袋!無撰別だとたっぷり入ってお得感がありますね! 試食メモ 新宿高島屋の催事にて購入。小倉山荘では色々な場所で定期、不定期で無撰別パッケージの販売をしていますね。今回は「サラダ仕立て 定家の...<続きを読む>
国内のお菓子

鳩サブレー 8枚入り 紙箱 [豊島屋]

神奈川県鎌倉でとても有名な「豊島屋」さんの「鳩サブレー」。以前も大きい缶で購入して記事にしていますが紙の箱も良い作りだったので記事にします。細かい気配りがされている個包装も注目ですが、紙箱のパッケージも質が高いですね。鳩サブレー好きによる「鳩サブレー記事」の第三弾です!以前の記事「鳩サブレー」「鳩サブレー缶(鳩の日)」について気になる方はリンクからご覧ください。 試食メモ 8月10日...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました