過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。4/3更新の最新記事は「2025/3/30 クラシックバウム」です。

お土産向き星4つ

国内のお菓子

たねやカステラ [たねや]

滋賀県近江八幡「たねや」さんの「たねやカステラ」です。販売店が限定されている上、ネットでも販売していないようなので中々買う機会がなかったのですが偶然店頭で発見!「たねや」さんは和菓子のイメージが強いですがバウムクーヘンのクラブハリエも展開してるので期待大!とても満足感が高いカステラでした。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 横浜そごう店...<続きを読む>
国内のお菓子

シェル・レーヌ / シェル・レーヌ 塩キャラメル [ブランカ]

三重県鳥羽市「ブランカ」さんの「シェル・レーヌ」と「シェル・レーヌ 塩キャラメル」です。貝殻の形をした大きめのマドレーヌです。真珠貝から作られたカルシウムが入っていたり、ポケモンのミジュマルとコラボしていたり何かと話題性のあるお菓子です!今回はそれぞれバラ売りの商品を購入しました! 試食メモ イオン伊勢店にて購入。旅行した時はスーパーに行くようにしています。関東で買えないお菓子やご当...<続きを読む>
国内のお菓子

栗まんじゅう 月のうさぎ / 渋皮栗 月の黒うさぎ [和菓子菜の花]

神奈川県箱根町「和菓子菜の花」さんの「月のうさぎ」と「月の黒うさぎ」です。中に大きな栗が入っている栗まんじゅうです。「月のうさぎ」は甘露煮の栗が入っていて、「月の黒うさぎ」は渋皮栗が入っています。まんじゅうの皮にも違いがありそれぞれ異なった美味しさがあります!筆者の中では結構な頻度で購入している箱根土産の定番のひとつです。 試食メモ 「まんじゅうや・菜の花」にて購入。箱根、久々に行き...<続きを読む>
国内のお菓子

葉山ボーロ バニラ(限定パッケージ) [マーロウ]

神奈川県葉山町「マーロウ」の「葉山ボーロ バニラ」です。マーロウはオリジナルデザインのビーカーに入ったプリンが有名ですが、レストランやカフェもあります。プリンは以前よく食べていたのですが、自宅が遠くなってからはあまり買わなくなってしまいました...久々にマーロウのお店に寄ったら面白いお菓子があったので購入してみました。 試食メモ よこすかポートマーケット店にて購入。こちらは横須賀ポー...<続きを読む>
国内のお菓子

東京暖簾めぐり [榮太樓總本鋪]

東京日本橋「榮太樓總本鋪」の「東京暖簾めぐり」です。日本橋の老舗の味が楽しめるピーセン(揚げあられ)ですね。5種類の味が入っています。それぞれの味に直接移動したい方は下記のリンクからどうぞ!1ページで全種類を記事にしているので写真が多いです! ・東京暖簾めぐり・総本家 更科堀井・やげん堀・にんべん・榮太樓總本鋪・山本山 試食メモ 榮太樓總本鋪 日本橋本店にて購入。榮太樓といえば...<続きを読む>
国内のお菓子

ドラえもん 人形焼 [寿製菓]

東京都内で購入した「寿製菓」さんの「ドラえもん 人形焼」です。人形焼といえば浅草!上野駅で売っていたので東京土産だと思っていましたが製造は鳥取でした。この人形焼、ドラえもんのキャラクター造形が素晴らしいです!ドラミちゃんは人形焼と思えない精巧さ!個人的にはつぶらな瞳のジャイアンがお気に入りです。 試食メモ エキュート上野HANAGATAYAにて購入。2024年12月にリニューアルオー...<続きを読む>
国内のお菓子

Suicaのペンギン雷おこし [常盤堂 雷おこし本舗]

東京浅草「常盤堂雷おこし本舗」さんの商品「Suicaのペンギン雷おこし」です。JR上野駅の駅構内で買いましたがJR東日本とのコラボ商品なんでしょうか?浅草といえば雷おこしが有名ですが常盤堂さんは老舗ですね。たくさん入っているので大人数へのお土産にも向いている商品だと思いますが、ついつい手が伸びてしまう商品なので自分用にもいいですね! 試食メモ エキュート上野HANAGATAYAにて購...<続きを読む>
国内のお菓子

フルール・フルール [YOKU MOKU(ヨックモック)]

シガールで有名な東京青山「ヨックモック」さんの「フルール フルール」です。以前記事にしているものはナチュールと抹茶の2種類が入っているものでしたが、今回はナチュール1種類のみの商品。花が咲いているように綺麗に並んだラングドシャーが魅力的です。開けた時の印象はアソルティより可憐な感じを受けました。一部店舗のみで販売しているレア度の高い商品です。 試食メモ 三越本店で購入。こちらの商品は...<続きを読む>
国内のお菓子

バウムシュピッツ [HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)]

バウムクーヘンで有名な「HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)」さんの「バウムシュピッツ」です。海外のブランドでドイツのハノーファーのお店です。今までこのブランドの「レモンケーキ(ツィトローネンクーヘン)」、「平らなバウムクーヘン(バウムリンデ)」を紹介してきましたが今回は「チョコレートコーティングされた一口サイズのバウムクーヘン」です。見た目も...<続きを読む>
国内のお菓子

ツィトローネンクーヘン [HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)]

バウムクーヘンで有名な「HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)」さんの「ツィトローネンクーヘン」です。日本語的には「レモンケーキ」でしょうか?ドイツのハノーファーのお店ですが、日本ではユーハイムで製造しているようですね。お菓子もラッピングもシンプルな見た目ですが高級感があります。商品そのものが綺麗なので陳列されているだけでものすごく魅力的に映りま...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました