「HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)」さんの「銀座ミルフィーユクランチ」です。商品名に「銀座」の名前がある通り、銀座三越の限定商品です!
実際にところはwebで購入できるので、現地で購入しなくても購入する手段があったりします…
やはりホレンディッシェ・カカオシュトゥーベさんのチョコレートは美味しいですね!
試食メモ
銀座三越店で購入。銀座三越だけの限定商品です。限定って聞くとどうしても食べたくなりますね。「バウムクーヘン」「クラシックバウム」と一緒に買ってきました。
今回記事を書くにあたって”ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ”の意味を調べ直してみました!翻訳アプリで分からなかった店名は「オランダ風のチョコレート菓子」と言う意味。これは創業時、「ヴァンホーテン」のココアの試飲をするお店だったことから来ているそう。お店のロゴマークの女の子が来ている服もオランダの民族衣装だとか。ドイツのお店なんですけど、オランダ一色の内容でした。
今回購入したのは「銀座ミルフィーユクランチ」。ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベではあまり見ないカラフルな箱で、店頭でも目立っていました。よくよく見ると箱の基本のイラストは他の商品と同じ青い女の子が描かれています。プラスで書かれているなんともチャーミングで鮮やかな動物のイラストが目を引きますね。




箱を開けるとシンプルな商品説明が入っています。
ミルフィーユクランチは長さ16cmほど、厚紙のトレーに乗っていて、しっかり密閉された状態で箱に入っています。袋の端を折り曲げて箱に入れることであそびを無くし、中で動かないようになっているのがいいですね!
見た目はとても豪華です!全体が香り高いチョコレートで覆われていて、端にはシーリングスタンプ風チョコレート、上面は銀箔で飾られています。気分が上がるお菓子ですね。
チョコレートコーティングは厚め。包丁でカットするとパリッと音がします。パリッとの後はザクザクの感触。いい音です。ミルフィーユな断面が美しいですね。
口に入れると食感が本当に楽しい!コーティングチョコ、パイ、チョコレートクランチがパリパリザクザク、ヌガーのねっちり感、溶けたチョコレートがすべてを纏めていて口が幸せです。
濃厚ながらくどさは感じませんでした。ヌガーのヘーゼルナッツとチョコレートの味が相性抜群ですね。たっぷり厚めにかかったチョコレートを中心に楽しむお菓子だと思います。
熱いコーヒーや紅茶と一緒にいただくとより素敵なティータイムになりますね。






銀座限定商品と書かれていましたが、実はお取り寄せできちゃいます。全国どこからでも楽しめるのはいいですね。お取り寄せですと紙袋も一緒に購入することになりますので手土産にもおすすめ。一人で一気に食べるにはさすがに多いので、少しずつ切り分けて楽しむのがよさそう。少しずつ、とっておきティータイムにいただく特別なお菓子としてもおすすめです。
お菓子のデータ
- 商品名:銀座ミルフィーユクランチ
- 製造・販売元:HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)
- 価格:¥1,620(2025年3月現在)
- 内容量:1個
オシログ的評価
- 満足度:★★★★☆
- パッケージ:★★★☆☆
- お土産向き:★★★☆☆
- リピート意思:また必ず食べたい
※このレーティングの評価基準についてはこちらに記載しています。
1本を3-4人程度で分けて食べるとちょうど良いサイズ感だと思います。
今年は割と涼しい日が多いですね。保管は20度以下、食べる時は室温23度くらいの部屋に置いてから切り分けましたが、ナイフの刃を温めずとも綺麗に切れました。大体3cm程度の厚みで切りましたがこれだと一口には大きいので2cmくらいで切るとちょうどいいかもしれません。厚めに切り分けて、フォークで切ろうとしてもミルフィーユ部分がバラバラになってしまい食べにくくなってしまいます。薄く切ろうとしても砕けますし、ちょっと切り分けが難しいですね。
この商品は全体をまとめて食べることで美味しさが実感できると思うので、色々な厚みで試して好みを見つける楽しみもありますね。チョコレート自体も美味しいですが、中身の食感やヘーゼルナッツの香りなどが合わさることでより魅力的なお菓子になっていると思います。
賞味期限は3/24購入で4/9までと2週間程度の日持ちです。気温が涼しいうちは持ち運びは常温で大丈夫ですが、夏場は気を使いますね。ミルフィーユクランチ自体は箱の中で動かないようになっているので衝撃を与えない限り、持ち運びは楽でした。
1本入りで切り分けが必要なのでプレゼント時は相手を選びそうですね。個人的にはティータイムで活躍するお菓子だと思います。
コメント