京都府長岡京「小倉山荘」さんの「深煎りえびせんべい」です。
他の無撰別商品とはパッケージが異なり、少し小さい赤い袋に入っています。
こちらも「定家の月 メイプル仕立て」と同じく限定商品とのこと。小倉山荘の無撰別パッケージでもちょっとレア度の高い商品です。
試食メモ
そごう横浜店にて購入。「定家の月(メイプル仕立て)」と一緒に買ってきました。よくある無撰別の金色の袋が並ぶ中、赤い袋は目立ちますね。3月・4月の限定販売品とのこと、これは買わないわけにはいきません!
今回購入したのは「深煎りえびせんべい(無選別)」。えびだから赤い袋なんですかね?210gと他の無撰別商品より少な目ですが、それでもたっぷり入っています。
袋はチャック付きで、保存性も考えられています。一度で食べ切らなくても安心ですね!
写真はクリック・タップで拡大できます。


袋を開くとえびの強く濃厚な香り!えびの殻からとる出汁のような深みのある香りです。基本のお煎餅は「定家の月サラダ仕立て」と同じようですが、中にえびが練りこまれていてところどころ赤い点が見えますね。
手のひら大の硬めのお煎餅。無撰別商品ですがほとんど割れはありませんでした。個人的には丸ごと齧って食べても欠けてこぼれてしまうので、割ってから食べたほうが食べやすいですね。ザクザクとした食感が心地よいです。割った断面にもしっかり赤い点が見えました。
口に入れると香ばしく濃厚なえびの香りが広がります。えびの殻を炒って余すところなく使ったスープのような風味。塩が強めで一枚の食べ応えしっかりです。これは緑茶やほうじ茶が合いますね。えびはアレルギーの方もいらっしゃるので事前の確認は必要ですが、えび好きな方には本当におすすめ!この濃厚なえびの味はえび好きに満足してもらえること間違いなしです。
写真はクリック・タップで拡大できます。



3月・4月の限定品とのことでレアな商品ですが買う価値ありです。ちょっと高級なえびせんべいはお茶請けにピッタリ。たっぷり入った袋はチャック付きですので、少しずつ食べることもできます。ただ、開けて数日経ったお煎餅はえびの香りが薄くなってしまいましたので早めに食べることをおすすめします。
無撰別商品ですので贈り物には向きませんが、自宅用には最適!お煎餅をめいっぱい食べたい方におすすめです。
お菓子のデータ
- 商品名:深煎りえびせんべい(無選別)
- 製造・販売元:小倉山荘
- 価格:¥594(2025年4月現在)
- 内容量:210g
オシログ的評価
- 満足度:★★★☆☆
- パッケージ:★★★☆☆
- お土産向き:★★★☆☆
- リピート意思:頻繁に食べたい
※このレーティングの評価基準についてはこちらに記載しています。
パッケージを開けると「香ばしく濃厚なエビの香り」を感じます。塩味がしっかりついているのでお茶請けに良いです。食べる時もエビの風味を感じますが、香りは強くなく、味の余韻もよく食べやすいです。
大きさ、厚さはしっかりあるので食べ応えがあるので、少ない枚数で満足感を感じると思います。
無撰別パッケージだとギフト用途には向かない気がしますが、小倉山荘のお煎餅を安価にたくさん買えるのは大きな魅力です。割れも少ないので、お茶菓子に用意するのもありですね。
賞味期限は4/5購入で6/25まで保ちますので3ヶ月近くあります。上にも書きましたが開けてしまうと風味が飛ぶ気がするので、開けたら早めに食べ切る必要がありそうです。もともと割れも入っているのかもしれませんが持ち運びはそこまで気を使わなくて良いと思いました。
これから暑くなりますが、基本的にお煎餅は夏場も常温で持ち運べるのでいいですね!
コメント