過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。5/24更新の最新記事は「2025/5/23 MIO 琥珀糖」です。

NANASAN MIO 琥珀糖 [とも栄菓舗]

国内のお菓子

滋賀県高島市「とも栄菓舗」さんの「NANASAN MIO(73 ミオ)」です。いわゆる琥珀糖ですね。
「73」は「とも栄菓舗」のブランド、商品名は「ミオ」とのこと。
アドベリーを使った、とても綺麗な琥珀糖ですが、宝石のような形をしており、見ても食べても楽しめる商品です。店頭で激推しされていたので気になって購入しました。

試食メモ

品川駅にて開催していた「出張!日本百貨店」にて購入。
「日本(ニッポン)百貨店」は全国各地の「いろいろな商品・多くの品物(百貨)」を提供するお店。国内6店舗、海外1店舗を展開する日本百貨店が、品川駅で催事を行っていました。その中で見つけた一品です。

今回購入したのは「MIO(ミオ)」。宝石をかたどった琥珀糖です。パッケージ側面には「EDIBLE JEWERY(食べられるジュエリー)」と書かれています。
商品は不織布の袋に入っていて、中の箱が透けて見える感じ。高価なものを包んでいるような演出が素敵です。袋から取り出すと朝焼けのような淡い色をした箱に、銀の箔押しが映えますね。蓋を開けるとわかるのですが、この箔押しの柄はお菓子の形でした。
箱を開けると商品説明が入っています。その下には星形の穴から頭を出した琥珀糖が入っています。お菓子が動かないよう考えられた包装、とても面白いですね。

MIOは七角形の多面体で作られた琥珀糖。その琥珀糖の中に赤く小さいゼリーが閉じ込められています。この赤いゼリーがMIOの特長。滋賀県高島市安曇川(あどがわ)町の特産品「アドベリー(学術名:ボイセンベリー)」が使われています。アドベリーは収穫できる期間がとても短く、果実はデリケートで日持ちしないため、生のまま流通することがほとんどないという珍しい果物。ポリフェノール、鉄分、葉酸、カルシウム等、様々な栄養成分を含んでいます。そんなアドベリーの小さなゼリーが入った琥珀糖は、形も相まって鮮やかな赤がぼんやりと見える宝石に見えますね。カットしてみるとアドベリーのゼリーがいくつか入っているのがわかります。

表面は琥珀糖ならではのシャリっとした食感、中はとろりと柔らかく、ゼリーはもちっとした食感。商品説明に書かれていた通りの食感です。七角形の多面体で作られた琥珀糖は、表面積を増やすことで、シャリっとした食感をより多く感じられるように作られているんだそう。シャリっと食感は琥珀糖には必須ですからね。この食感大好きです。琥珀糖自体はしっかり甘く、アドベリーゼリーの酸味をしっかり感じます。ベリー系の甘味はあまり感じませんでした。これは琥珀糖の甘さが強いから、というのもあるとは思いますが、私自身が「アドベリーの味」を知らないからというのもあると思います。食べてみたいですね、アドベリー!冷たい緑茶といただきましたが、コーヒーでも紅茶でも合いそうですね。

MIOはアドベリーを軸に商品を展開しているブランド「NANASAN」の商品。滋賀のお菓子屋さん「とも栄菓舗」の若いご夫婦が立ち上げたブランドだそうです。公式サイトには

ブランド名にあやかり、革新的な試みを「7」伝統的な技法を「3」とする「革新7:伝統3」の指標を掲げた、継往開来の精神で商品開発をおこなっています。

とありました。
和菓子という伝統的なものを、新しい感覚を取り入れながら作る。若い人にも好まれる和菓子がたくさんできれば、和菓子というものの伝統もさらに続いていきますよね。素敵なブランド名です。ほかにもアドベリーを使ったお菓子があるようなので、ぜひ食べてみたいですね。滋賀のお店ですので、次回はぜひ、滋賀を旅行してお土産を買いに行きたいです。

お菓子のデータ

  • 商品名:NANASAN MIO
  • 製造・販売元:有限会社 とも栄菓舗
  • 価格:¥1,728 (2025年5月現在)
  • 内容量:10個

オシログ的評価

  • 満足度:★★★
  • パッケージ:★★
  • お土産向き:★★★
  • リピート意思:ぜひまた食べたい

※このレーティングの評価基準についてはこちらに記載しています。

久々に琥珀糖を購入しました。琥珀糖は作るのに時間がかかり、割と大変な思いをして作った思い出があります。寒天を使って作りますが、意外と色や香りは残しやすいお菓子だと思っています。
ミオを食べた感想としてはベリー特有の酸っぱさは感じましたが、「これがアドベリーかぁ」という香りは特に感じず、香りはちょっと弱めな印象。琥珀糖特有のサクサク食感、口溶けの良さは良かったです!見た目はとても綺麗で食べる前に眺めてしまう美しさがあります。
賞味期限は5月23日購入で7/4までと1ヶ月以上は日持ちします。実は持ち運びの最中に一度落としてしまい、中身の破損を気にしていたのですが、変形や割れなどはなく、中身がしっかり守られていました。中身の固定の仕方など、パッケージの作りの良さを身をもって体感しました。夏季でも保冷剤等が必要なく、持ち運びしやすいお菓子です。
今回、アドベリーの存在を知ることができたので、今度はフルーツとしても体験してみたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました