「グレープストーン」さんの「シュガーバターサンドの木 ロイヤルのスイートポテト風」です。
「グレープストーン」と書いていますが、ロイヤルとのコラボ商品で販売場所も限定されているようです。個人的に「シュガーバターの木」はデパートでも、コンビニでも買えるちょっと不思議な印象があるお菓子ですね。
試食メモ
Mrs.Elizabeth Muffinランドマークプラザ店にて購入。店頭に並んでいたさつまいもカラーのお菓子の包みがとても気になって、マフィンと一緒に買ってきました。
今回購入したのは「シュガーバターサンドの木 ロイヤルのスイートポテト風」。「ロイヤルのスイートポテト」と「シュガーバターサンドの木」のコラボ商品です。シュガーバターサンドの木はセブンイレブンなどでも販売されているお菓子なので知名度の高いお菓子かと思いますが、ロイヤルのスイートポテトは存じ上げず一生懸命調べました、すみません!
ロイヤルのスイートポテトは福岡で誕生して60年以上愛されているお菓子です。長崎県長島町産のブランド芋「長島紅美人」を100%使用して、手作業での芋のトリミング、保存料・着色料なしというこだわりで作られた名物お土産。ロイヤルホストや天丼てんや、シズラーなどの外食事業と同じグループの商品です。そのロイヤルのスイートポテトをシュガーバターの木で再現したのがこのお菓子。さくさくなスイートポテトです。
包みはさつまいもカラー。店頭でとても目立っていました。中の箱ではなく包みに賞味期限シールが貼ってあるので要注意です。中の箱は他のシュガーバターサンドの木と同じ水色の箱ですね。しっかりガイドがついた箱なので、振っても崩れることはなさそうです。




袋を開けると香ばしい香り。スイートポテトをイメージしてバターと砂糖を塗した生地をじゅわっと焦がし焼きしているそう。さつまいもパウダーを練りこんだシリアル生地で、スイートポテト風のチョコをサンドしています。シリアル生地には縦に線が入っているので、袋のまま割ると一口サイズになって食べやすいです。サクサクとした食感の軽い生地。間のチョコレートは口どけよく、しっかりスイートポテトの味がします。試しに近所のセブンイレブンで買えるシュガーバターサンドの木も同時に食べてみましたが、香りが全く別物。もちろん生地の味もチョコレートの味も違うのでちょっと特別感があっていいですね。





単品でのお取り寄せはできないようですが、夏の限定品として公式通販サイトにて、数量限定で詰め合わせの一部に入っているようです。ロイヤルグループは空港やサービスエリアにも展開しているので、一部サービスエリア・空港、ミセスエリザベスマフィン店舗で購入できます。
食べやすく日持ちもするのでお土産にピッタリ。10個入りもあるそうなので、自分用お土産にもいいですね。
お菓子のデータ
- 商品名:シュガーバターサンドの木 ロイヤルのスイートポテト風
- 製造・販売元:株式会社 グレープストーン
- 価格:¥1,380(2025年7月現在)
- 内容量:14個
オシログ的評価
- 満足度:★★★☆☆
- パッケージ:★★★☆☆
- お土産向き:★★★☆☆
- リピート意思:ぜひまた食べたい
※このレーティングの評価基準についてはこちらに記載しています。
ちょっと珍しい「シュガーバターの木」ですね。食感は普通のシュガーバターの木と変わらない気がしますが、個包装の袋を開けた時にシリアル生地の香ばしい香りとバター、スイートポテトの香りがしました。
シリアル生地は軽い食感ですが硬め、間に挟んであるスイートポテトのチョコレートを含めると厚みもあり、ボリューム感があります。シリアル生地、チョコレート共に口溶けは良いですが、シリアル生地は少し口内に張り付く感じがしますね。
1枚のサイズがしっかりあるので割って食べました。袋から出してから割るとこぼれるので、袋の中で割った方が綺麗に食べれました。
賞味期限は7/13購入で9/16までと2ヶ月程度日持ちします。保存方法に「涼しい場所で保存」とありますが保冷剤なしで持ち運びできます。箱の中の作りもしっかりしていて、持ち運んでも中身が崩れにくい作りになっているのが良いですね。珍しさもあるのでお土産などにも利用しやすいと思います。
コメント