過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。4/20更新の最新記事は「2025/4/20 すみれの砂糖漬け」です。

OSHI-LOG編集部

国内のお菓子

いしずえ [乃し梅本舗 佐藤屋]

のし梅で有名な山形の老舗の「乃し梅本舗佐藤屋」さんの商品。和菓子と洋菓子がしっかり融合していると思えるお菓子です。お酒との相性も良い、オトナな味わいが楽しめました。佐藤屋さんのお菓子は総じて好きです。食べると新しい発見があります。(他の佐藤屋さんの記事はこちらから) 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 都内のデパートの催事にて購入。オンラ...<続きを読む>
国内のお菓子

皕(ひょく)[小布施堂]

信州長野小布施の「小布施堂」さんの商品。お布施は栗のお菓子がいっぱい!今回は現地で購入した期間限定の商品「皕(ひょく)」の試食レポートです。商品の由来は写真を見てくださいませ。(写真はこちら)見た目も豪華!味も素晴らしい良い出会いでした。 試食メモ 長野県の小布施堂本店で購入。3月末~5月末の期間限定・数量限定商品でした。 商品名がまず読めないですよね。値札にふりがながあってよ...<続きを読む>
国内のお菓子

ラングドシャ [Riviere (リビエール)]

大好きなRiviereさんがそごう横浜店に出店しました!小さいパッケージのラングドシャが売られていたので購入。パルミエが欲しかったのですが、まだ取り扱いがなくて残念!以前の試食メモはこちらの記事からどうぞ。 試食メモ そごう横浜店で購入。以前購入してまた食べたいと思っていたので即リピート購入しました。他のお菓子も買ってしまったので控えめにこちらの商品を選びました。あるだけ食べしまうお...<続きを読む>
国内のお菓子

信州りんごドライフルーツ[信州うちやま農園]

長野県の小布施で購入。信州うちやま農園さんのりんごのドライフルーツです!以前も購入したことがありますが、おいしかったので今回はたっぷり500g入ったものを購入しました。小布施にはうちやま農園さんのお店があって、ジャムもすごく美味しいのでおすすめです。ジャムの記事はこちらをご覧ください。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 小布施にある直売...<続きを読む>
食べ歩き

おやき各種 【長野県-長野市 おやきファーム-いろは堂】[2024/4/20 食べ歩き]

だいぶ暖かくなってきた4月。長野市にある「おやきファーム」でおやきを食べました。甘いおやきもあり、季節限定のおやきもあり、おやきドーナツありとさまざまな「おやき」が楽しめました!屋上のテラスは開放的で、ゆっくりしながら味わうことができました。工場見学もできるので親子連れでもおすすめです! お店メモ 長野の郷土料理の一つ、おやき。食事にもおやつにもなる様々な味が楽しめます。今回は「OY...<続きを読む>
国内のお菓子

ミニモナカ [白松がモナカ本舗]

宮城県仙台「白松がモナカ本舗」さんの「白松がモナカ ミニモナカ」です。仙台で有名な白松がモナカのミニサイズが楽しめる商品です。食べやすい一口サイズになっていて、味は4種類入っています。いろんな味が気軽に楽しめるセットになっています! 写真はクリック・タップで拡大できます。 20個入りです。薄い箱ですがサイズはコンパクトではないです パッケージ側面。一段なので箱は薄いです。 ...<続きを読む>
国内のお菓子

マーガレット・ダ・マンド [北島]

佐賀県「北島」さんの「マーガレット・ダ・マンド」です。マーガレットの名前の通り、お花の形をしたケーキです。特徴はアーモンドプードルの使用比率が高いこと。そのため普通の小麦粉主体のケーキとは異なった香りと食感が楽しめます。この商品は通販でお取り寄せができるようです。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 日本橋三越催事にて購入。「丸ぼうろ」で...<続きを読む>
国内のお菓子

栗なっと [竹風堂]

2024年3月。冬も終わりノーマルタイヤで移動が可能になったので小布施に行ってきました!今回は竹風堂本店で購入した「栗なっと」です。栗の甘納豆はいろいろなお店で販売していますが竹風堂さんは国産栗100%です! 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 長野県竹風堂本店で購入。「栗なっと」は直営店限定、冬季限定販売の商品です!3月末頃まで、無くな...<続きを読む>
国内のお菓子

たまゆら(玉響) [乃し梅本舗 佐藤屋]

のし梅で有名な山形の老舗の「乃し梅本舗佐藤屋」さんの商品「たまゆら」です。チョコレートの羊羹の上にのし梅が乗っているお菓子ですが、食べるとまるでオレンジピールチョコのような風味が口に広がります。これは面白い!そして非常に美味しい!たまゆらは何回かリピートしているお菓子です。もなかの「五十七万石」と共に佐藤屋さんのファンになるきっかけの一つにもなりました。 写真はページ後半にあります。写真を...<続きを読む>
国内のお菓子

フルール・フルールアソルティ [YOKU MOKU(ヨックモック)]

シガールで有名な東京青山の「ヨックモック」さんの店舗限定商品の「フルール フルール」です。花のように綺麗に並んだラングドシャが魅力的です。一味違うヨックモックはプレゼントにいいですね。今回の商品はプレーンと宇治抹茶の2種類の味が入っています。 写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。 試食メモ 三越本店で購入。こちらは三越本店限定品です。 ヨックモ...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました