過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。3/24更新の最新記事は「2025/3/23 生チョコの切れはし」です。3/25に食べてきたものリストを更新しています。

日本橋バターどらやき [榮太樓總本鋪]

国内のお菓子

東京日本橋「榮太樓總本鋪」の「日本橋バターどらやき」です。
どら焼きは好んで食べていますが、パッケージに「カルピス(株)バターを使用!」と書かれて一層気になって購入しました。「榮太樓」「カルピスバター」のブランドの組み合わせに期待が高まりましたね!バターを使用しているためか、冬季だけの期間限定商品です。

試食メモ

榮太樓總本鋪日本橋本店にて購入。「ひとくち煉羊羹」「スイートリップ」と一緒に買ってきました。冬季限定商品で、お店の方におすすめされた一品です。お店のおすすめならば食べるしかないですよね!

今回購入したのは「日本橋バターどらやき」。袋のイラストが素朴でかわいいです。バターの入っていないどら焼きは通年販売ですが、こちらは冬だけの期間限定商品。2022年から販売されている新しい商品なんですね。お店の方から温めて食べるとおいしいと伺ったので、袋の裏に書いてある方法で温めてから食べてみました。
600w10秒で温めるとほんのりあたたかい状態に。もう少し温めたほうがいいかも、とも思いますが、あまりレンジにかけるとバターが溶けすぎるので要注意ですね。ふわっとしたどらやきの皮からは甘いバターの香りがします。
半分に切ってみると、たっぷりのバター!カルピスバターを使っているそうで、このちょっぴり溶けたバターとつぶし餡の相性が素晴らしい!じゅわっとバターが皮に浸みてこれもまたおいしい!ふわっとしつつもしっかりした弾力の皮は口どけが良いですね。皮、餡、バターが一体となって口の中が幸せです。バターがしっかり入っていますが、バター単体でもおいしいのでくどさはないですね。優しい甘さなのでぺろりと食べれちゃいます。おすすめ通り温めて食べるのがいいですね。より味に一体感が出ます。コーヒーや紅茶、日本茶、牛乳でも!何でも合う素敵なお菓子です。

写真はクリック・タップで拡大できます。

期間限定なので入手が大変ですが、贈り物にはとてもおすすめ。1つから購入できるのでちょっとした手土産や自分のおやつにもいいですね。1つで満足感を得られるお菓子ですので甘いものが欲しい時に最適!また次の冬にぜひ買いに行きたいです。

お菓子のデータ

  • 商品名:日本橋バターどらやき
  • 製造・販売元:榮太樓總本鋪
  • 価格:¥324(2025年1月現在)
  • 内容量:1個

オシログ的評価

  • 満足度:★★★
  • パッケージ:★★★☆☆
  • お土産向き:★☆☆
  • リピート意思:また必ず食べたい

※このレーティングの評価基準についてはこちらに記載しています。

温めてから食べたため全体的に柔らかく、バターの香りもよく口溶けも楽しむことができました。
どらやきの皮もふわっとしっとりした食感で美味しかったです。
2月1日に購入して賞味期限は2月13日でしたので、2週間程度の日持ちのようです。
個包装のままでは潰れやすいので贈答利用するときは箱入りになると思います。
1個から買えるのは手軽でいいですね。今回はバラ売りで1個購入しただけだったので、常温との食べ比べできていないのでもう1個買うべきでしたね。反省。

コメント

タイトルとURLをコピーしました