過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。4/3更新の最新記事は「2025/3/30 クラシックバウム」です。

たねやカステラ [たねや]

国内のお菓子

滋賀県近江八幡「たねや」さんの「たねやカステラ」です。
販売店が限定されている上、ネットでも販売していないようなので中々買う機会がなかったのですが偶然店頭で発見!「たねや」さんは和菓子のイメージが強いですがバウムクーヘンのクラブハリエも展開してるので期待大!とても満足感が高いカステラでした。

写真はページ後半にあります。写真をご覧になりたい方はこちらから。

試食メモ

横浜そごう店にて購入。存在は知ってて、食べてみたかったお菓子!販売店舗が限られていると思ってたんですが、横浜そごう店で発見。迷いなく買ってきました。

今回購入したのは「たねやカステラ」です。
オフィシャルサイトを見ていた時「たねや・クラブハリエ」のフラッグシップ店舗「ラ コリーナ 近江八幡」の商品写真の中でも特に心惹かれたのが「たねやカステラ」でした。行ってみたい、食べてみたいと思っていたのですが販売店舗が限られていてなかなか叶わず。先日横浜そごうに行った際、店頭で見つけてびっくり。即買って帰りました!

パッケージは黄色基調で見た目も可愛らしいです。たねやのパッケージは総じて開けやすい作りをしていると思います。たねやカステラも同じく、箱も中身のカステラも開けやすい作りになっていてパッケージの良さが感じられますね。
中身は縦長の箱に2袋入っています。縦に重ねられていますが、個包装の袋にしっかり空気が入っているので形の崩れはほとんどありませんでした。
一袋がずっしりした重さ。開けてみるとカステラとたっぷりの餡。餡は粒餡で粒がたっぷり、重さもしっかりです。紙の型に入ったカステラは開きやすく、今回は写真撮影のためカットしましたが、そのまま開いてあんこを乗せて食べると食べやすいですね。カステラには下に紙が敷いてありますので食べるときには要注意です。

写真はクリック・タップで拡大できます。

カステラだけで食べるとちょっとぼそぼそします。ですが、たっぷりの粒餡と一緒に食べるととろりとした餡と合わさってしっとりほろりとした食感に。さっぱりした甘さの餡と柔らかいカステラ、これが本当においしいです。ですがこのカステラ、温めたほうが断然おいしい!全体がほんのり温かくなる程度までレンジで温めると、カステラはよりふんわりいい香り!ぼそぼそ感は無くなりしっとり柔らかくなります。温かいカステラに餡を乗せると餡もほんのり温まってこれもまた美味しい!そのままよりも温めてから食べることをおすすめします。
温かい紅茶といただきましたがコーヒーも合いそう。カステラにはやっぱり外せない牛乳ももちろん合うと思います。

写真はクリック・タップで拡大できます。

公式サイトを見ると販売は「ラ コリーナ 近江八幡」と「日本橋三越」の2店舗のみ、現在オンラインショップでも取り扱いが無いので発見できてラッキーでした。次はぜひ「ラ コリーナ 近江八幡」に行って購入したいですね。日持ちしますのでお土産に最適だと思います。

お菓子のデータ

  • 商品名:たねやカステラ
  • 製造・販売元:たねや
  • 価格:¥1,490(2025年3月現在)
  • 内容量:2袋

オシログ的評価

  • 満足度:★★★★☆
  • パッケージ:★★★
  • お土産向き:★★★★☆
  • リピート意思:また必ず食べたい

※このレーティングの評価基準についてはこちらに記載しています。

カステラは好きでよく食べますが、いわゆる「長崎カステラ」とは見た目に違いがあります。食感、香りも違いを感じました。原材料に食用胡麻油とバター、ふくらし粉の表記もあるので長崎カステラに比べ、柔らかいマドレーヌというか、洋菓子的な風味を感じました。ただ、胡麻油が入っているためか、素直にバターを感じると言うより、ちょっと和菓子的で複雑な風味です。
そのまま食べても美味しかったですが、少し温めるだけで風味と食感がとても良くなると感じました。カステラの口溶けが良くなり、餡と食べた時の味わいもより豊かになります。1個あたりが大きいので食後に食べるというよりは、ティータイムにしっかり楽しめる食べ応えのあるサイズです。
賞味期限は3月29日に購入して4/16まででしたので2週間程度は日持ちします。パッケージも綺麗ですし、販売場所も限定されているレアな商品なのでプレゼントにもいいですね。
個人的には温めて食べた時の美味しさが感動ものだったので、何度でも食べたいカステラリストに入りました。温めた時の満足度は非常に高いです!

<現地に行きたい>
機会があれば「ラ コリーナ 近江八幡」には行きたいですね。餡以外のバリーションが食べれるそうです。これは試したい…

コメント

タイトルとURLをコピーしました