過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。5/18更新の最新記事は「2025/5/17 フルーツケーキ」です。

和菓子

国内のお菓子

小倉汁粉 和三盆糖入 [とらや]

東京都港区「とらや」さんの「小倉汁粉」です。だんだんと暑くなってくるこの季節、涼しげなパッケージに惹かれて購入しました。この小倉汁粉、季節でパッケージだけでなく中身も変わるそうです。夏バージョンは「麩焼き」、冬バージョンは「丸餅」と同じ商品でも季節感があっていいですね! 試食メモ とらや赤坂店にて購入。行ってみたかった「とらや赤坂店」!2018年に改装された建物はガラス張りの素敵な佇...<続きを読む>
国内のお菓子

あめせんべい [飯田屋製菓]

長野県松本市「飯田屋製菓」さんの「あめせんべい」です。飴の煎餅ということで、薄いべっこう飴を想像していましたが、全く違うお菓子です。「パリッとサクッと」した食感!普通の飴とは違う体験ができました! 試食メモ 京急百貨店諸国銘菓「夢うらら」にて購入。現地に行けなくても地方のおいしいものが手に入る百貨店の銘菓コーナーはワクワクします。百貨店ごとの特色もあり、面白いですね。 今回購入...<続きを読む>
国内のお菓子

ヤドン瓦せんべい [くつわ堂]

香川県高松市「宗家 くつわ堂」さんの「ヤドン瓦せんべい」です。ポケモンとのコラボ商品で通常の「瓦せんべい」にポケモンキャラクターで香川県のご当地ポケモンであるヤドンが焼き印されています。ヤドンといえば「まぬけポケモン」。瓦せんべいのキャラクターもなんとも言えないいい表情してますね。くつわ堂の瓦せんべいは以前現地で購入した商品で今回はリピート購入となります。 試食メモ 東京・新橋にある...<続きを読む>
国内のお菓子

リトル [御朱印]

石川県小松市「御朱印」さんの「リトル」です。「加賀菓子処 御朱印」のオフィシャルサイトには「石川県の伝統的な和菓子をお届けします」と書かれています。今回のお菓子はチョコレートコーティングされたおまんじゅうなので確かに和菓子...商品名と見た目と洋菓子、食べると和菓子というちょっと変わったお菓子でした。 試食メモ 横浜高島屋催事にて購入。期間限定出店とのことで、お店を代表するお菓子を買...<続きを読む>
国内のお菓子

深煎り えびせんべい(無撰別) [小倉山荘]

京都府長岡京「小倉山荘」さんの「深煎りえびせんべい」です。他の無撰別商品とはパッケージが異なり、少し小さい赤い袋に入っています。こちらも「定家の月 メイプル仕立て」と同じく限定商品とのこと。小倉山荘の無撰別パッケージでもちょっとレア度の高い商品です。 試食メモ そごう横浜店にて購入。「定家の月(メイプル仕立て)」と一緒に買ってきました。よくある無撰別の金色の袋が並ぶ中、赤い袋は目立ち...<続きを読む>
国内のお菓子

メイプル仕立て 定家の月(無撰別) [小倉山荘]

京都府長岡京「小倉山荘」さんの「定家の月(メイプル仕立て)」です。購入したのは無撰別パッケージですが、メイプル仕立ては限定商品でこのパッケージしかないようですね。しかも季節限定の商品ということで店頭ではお目にかかれない、なかなかレアな商品です。 試食メモ そごう横浜店にて購入。今回も買い物ついでにぐるりと回っていて、幸運にも小倉山荘の催事に遭遇!以前にも「小倉名月 甘醤油仕立て」を買...<続きを読む>
国内のお菓子

たねやカステラ [たねや]

滋賀県近江八幡「たねや」さんの「たねやカステラ」です。販売店が限定されている上、ネットでも販売していないようなので中々買う機会がなかったのですが偶然店頭で発見!「たねや」さんは和菓子のイメージが強いですがバウムクーヘンのクラブハリエも展開してるので期待大!とても満足感が高いカステラでした。 試食メモ 横浜そごう店にて購入。存在は知ってて、食べてみたかったお菓子!販売店舗が限られている...<続きを読む>
国内のお菓子

河川蒸気 小豆クリーム [菜菓亭]

新潟県新発田市「菜菓亭」さんの「河川蒸気(かせんじょうき)」です。周りが黒糖蒸しパンのような生地で、小倉クリームを包んでいるという和洋折衷なお菓子です。オフィシャルサイトによると8秒に1個売れているそうです!(※1) ※1 2025年3月28日現在のメーカーサイト情報です 試食メモ 新潟出身の方にお土産で「笹だんご」「万代太鼓」とともにいただきました。こちらも初めて見るお菓子!...<続きを読む>
国内のお菓子

笹だんご(こし) [さかたや]

新潟県新潟市「さかたや」さんの「笹だんご」です。こちらの中身はこし餡です。笹だんご、香りがいいですよね!昔から大好きなお菓子の一つです。夏でも冬でも年間通して美味しくいただけるのが素晴らしい!5個入りですが開けたら数分で完食してしまいました! 試食メモ 新潟出身の方に帰省のお土産でいただきました。普段なかなか行けない場所のお菓子をいただけるのは嬉しいですね。地元の方のおすすめだとさら...<続きを読む>
国内のお菓子

箱根のお月さま [和菓子菜の花]

神奈川県箱根町「和菓子菜の花」さんの「箱根のお月さま」です。いわゆる温泉まんじゅうですね。筆者の中では箱根の定番商品です。しっとりもちもち、大きさもちょうど良く、食べやすく美味しいのでお土産にもよく利用しています。いつも買っているからこそ、食べてきたものリストから漏れていました...年間通して安定した美味しさでいいですね。 試食メモ 「はこね・和菓子 菜の花」にて購入。「パリパリ焼り...<続きを読む>
タイトルとURLをコピーしました