2024年9月より過去に書き溜めていた記事を順次公開切り替えしています。公開日は食べた日です。1/13更新の最新記事は「2024/12/11 谷戸歩き」です。

かりんとう[ゆしま花月]

国内のお菓子

東京都文京区湯島の「かりんとう ゆしま花月」さんの商品「かりんとう」です。
一般的な「かりんとう」とは違う可愛らしい見た目、しっかり食感で上品な甘さです。
筆者はここの味が好きで20年来定期的に買っているお店です。

試食メモ

湯島の花月のお店で購入。
花月は昭和20年代初めに創業しているということで、戦後間もない時期にできた歴史のあるお店です。
お店の商品紹介にあるように花月のかりんとうは「ガラスのように艶やかで美しい」見た目をしています。パッケージも和テイストで贈り物にいいですね。

かりんとうの特徴としては「堅めのかりんとう」です。
手に持ってもベタつきにくく、食べやすい一口サイズをしています。
かりんとうの外側は飴のようになっていてカリッとした食感があり、上品な甘さでくどさを感じません。食べた時の食感が良く、ついつい手が伸びてしまう美味しさがあります。
緑茶など、お茶との相性はいいですが、甘いプレッツェルのような感じでお酒のおつまみとしても合います。

割れにくく、軽く、艶やかでとても美しい見た目をしていますので、贈り物にも良いです。
賞味期限も2ヶ月ほどあり、一年中通して変質しにくいのでお土産にしやすいですね。
しっかりした硬さもあり、壊れにくいので持ち運びも容易です。

今のパッケージは着物をイメージしたもので可愛らしい!のですが個人的にはパッケージは昔の「ふろしき」のパッケージも好きでした。
季節限定パッケージもあるみたいです。

これを書いている時点で何度もリピート済みです。

写真はクリック・タップで拡大できます。

お菓子のデータ

  • 商品名:かりんとう
  • 製造・販売元:かりんとう ゆしま花月
  • 価格:¥594(2024年8月現在)
  • 内容量:90g

オシログ的評価

  • 満足度:★★★★☆
  • パッケージ:★★★☆☆
  • お土産向き:★★★★☆
  • リピート意思:また必ず食べたい

※このレーティングの評価基準についてはこちらに記載しています。

「堅めのかりんとう」なので割れにくく、持ち運びは容易です。夏場だとベタつきはあるかもしれませんが1年を通して常温で安定した商品なのでお土産としては使い易いと言えます。
賞味期限は約2ヶ月ほどで日持ちは良いです。
大人はもちろん、子供にも好かれるお菓子だと思います。何回か贈り物に利用していますが男女関係なく好評をいただいています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました